花月のブログ

のんびりと好きに書いてます
真理の実践日記も不定期更新してます

真理の実践日記(13)

2025-01-21 07:29:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです








神想観の祈りもそれなりに板についてきた頃


なんの前触れもなく原因不明のイライラ、腹立ち、怒り、情緒不安定になった


その影響なのか肌荒れ、湿疹、目が異常に疲れて本を読んでいるのが辛くなるほど


そして眠れなくなる。。。困った


また何かあるんだろうか?


いやまだあるんだろうなぁ、いろいろと


著者いわく潜在意識に刷(す)り込まれているマイナス感情、悪感情等があるそうで


思い当たること、あり過ぎるくらい


けれどそれがなにかはよく思い出せない


忘れちゃってるような…


こうなったらまたネット検索して調べてみる


めぼしいやり方は見つからず


1人でやれることの手詰まり感を感じてしまう


著者が生きていたのなら何かのヒントをもらえそうなのに




仕方がない

不本意だけど著者の教えを引き継いでいるという某団体に接触してなにかやり方を参考にしてみよう


でも1人でなんて危険すぎるので(囲まれて半強制的に勧誘されても困るので)その筋に詳しい知人に相談してみることにした



(つづく)

真理の実践日記(12)

2025-01-19 07:43:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです






神想観の中で甘露の法雨を読むようになってすぐ良い変化は出てきた


しかし、同じ事を繰り返してるとマンネリ気味になってくる


要するに飽きてきちゃう


敬虔(けいけん)なる信者の方々から内心怒られそうだけどね


慣れはマンネリをまねく


そんな時のために著者は神想観の祈りの中にいろいろ読むものを変えて読んでもOKだよと書いてくれてる(言葉の表現は違うけど)


ちなみに著者は神想観の祈りの中で自分がもともと信仰している宗教の経文を(もし何か信仰しているのであれば)唱えてもいいって書いてくれてます



そう言ってもらえると気持ちがラクになる感じがする



神社の祝詞、仏教の◯◯宗、キリスト系、新興宗教のものであろうがお好きにどうぞ、みたいな



何かを信仰している人からは、何でもかんでもごちゃ混ぜにしてOKだなんてと思うらしい


でも"万教帰一"だから大丈夫なんだって



そんな訳で私の場合 実家が檀家になってるお寺の宗派のものと地元の神社の祝詞を取り入れてみた


こちらの方が子供の頃から間接的に慣れ親しんでるので違和感がない


読む時間も短くて済むし(やっぱりそれ 笑)



あと前の記事にも書いたけど生命の實相シリーズ本(各関連する真理本)、講話CD、音声動画等も取り入れて毎日続けていけるようにするといいみたい



疲れて神想観の祈りも出来ない日は1行でも良いから生命の實相シリーズ本を読むとか



著者も出来ない時は出来る程度でも良いようなことは言ってくれているので有り難いです



これで祈りもマンネリ解消


こんな感じで続けていきます



(つづく)









真理の実践日記(11)

2025-01-18 07:12:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです






先祖供養の為に(自分の足がヘタれてしまう病の為に)甘露の法雨を読み始めて変化が



冷たかった足の末端が甘露の法雨を読んでいくとポカポカになってくる、脚が軽い、ついでに押さえつけられているような圧迫した気持ちがスーっと明るくなってくる


読み始めは長いなぁと心のため息をつきつつ(集中力切れ)読んでいたけど


読み終わる頃にはいつの間にか雑念もなく集中して読めてた


集中しようと思わなくても自然と集中できる不思議



甘露の法雨を読んだ日は歩いても足が疲れてヘタれることがない


足が疲れにくくなってる(いやこれが普通なのかも)


長年 原因不明の足のヘタれてしまう病は甘露の法雨を読むことで改善されたみたい



しかし甘露の法雨を読まない日はやっぱり足はヘタれてしまう



生命の實相シリーズ本に書いてあるように先祖供養(甘露の法雨を読むこと)が自分の体の不調を整える効果があるようです



先祖供養と言っても漠然としててピンとこないので私の場合 直近の先祖(ひぃおばあちゃん)を思い出しながらする事にしてる


イメージしながらすることは大切らしい


こんな事がなかったら先祖供養なんて思わなかったなぁ


一般的なお盆 お彼岸等にお墓参りして手を合わせるくらいだったから


今や墓じまいとかニュースで取り上げられてたりする時代


やってることは世間とは逆行してるかもしれないけど、それで自分の体の不調が改善されるならそれで良いと思う


物理的な部分(生活習慣の改善)も自分のペースで適度にすることは忘れずにする


何でもかんでも祈ればいいってもんじゃないし


自分で動いてやれることは適度にやるのも必要だしね


ガッチガチにやるのって良くないもの


疲れるし


と言うわけで甘露の法雨を読む、は続けていくことにしました(読む時間が長いのに慣れるのは暫くかかりそうだけど 苦笑)




(つづく)










真理の実践日記(10)

2025-01-16 22:08:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです







歩くとすぐ脚がヘタれてしまう病をなんとかならないかと思いながら何も閃(ひらめ)かない


時間だけが過ぎて行く(なんかの歌のよう)


仕方がないので生命の實相シリーズ本でも読もうと手に取った巻の話にちょうどこんな感じの事が書いてあった



足に諸症状は主に先祖絡みの事が多いと。


よくね、世間では体質的なものだって言われる体の諸症状って結局原因不明ではあるよねぇ


遺伝(DNA)とかストレスとか適当なこと言われちゃう


体質改善だってどれが自分に合うかなんてやってみないと分からないし


先祖絡みだから先祖供養かぁ


ここにきて、ソレなんですね


これまでも効果が出てたし、とりあえず(動機が不純だけど)やってみることにした


先祖供養にかかせないのが「甘露の法雨」という経文だそう



(中の表紙です)


続けて「天使の言葉」という経文も読むと良いそうで



(中の表紙です)



表紙をめくると本題の経文の前に神示的(祝詞みたいな)な文章があるけど、これもそのまま読むとのことで


早速神想観の祈りの中に取り入れてみたら


長い、文章が長いです


そんなこと言ったら罰当たりなと言われそうだけど


普通の(仏教の)お経よりも長いので全体的に読んで約30分位かかります


生命の實相シリーズ本の中の体験談でも時々出てくるけど


当時(明治時代)の皆さんは約30分〜1時間位祈りの時間をとってやっていたようです(みんな熱心で真面目だったんだねぇ)


急に祈りの時間が長くなり挫(くじ)けそうになる自分(心もヘタレか)


いや やると決めたからにはやるしかない



いろんな気持ちはあるけど、またやってみることにしました


(つづく)




真理の実践日記(9)

2025-01-13 07:39:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです






生命實相シリーズ本を読み神想観という祈りをやり始めて1年位経ちました



Youtubeの動画(音声講話)、生命の實相のシリーズ本、教本の合わせ技は今や日常になってる


なんだかんだ言いつつ、やりつつの1年はあっという間





1番の問題点が改善されてくると(欲が出てくるというのか気になってくるというのか)次の問題点が自分の中でピックアップされてくる



それは何かというと


子供の頃から少し歩いただけで足が痛くなって疲れてすぐヘタれてしまうことです


歩き方、靴の具合、靴下、足のコンディションの整えなど


いろいろ試してきたけど一向に良くならなかった


医者へ行っても異常なし


整体へ行っても、とりあえず通って下さい的な事ばかりではっきりとした原因は分からないよう(または的外れな原因を指摘されたりとか)


これも原因不明。。


そんなだから車や自転車で何処へでも行けるようにと運転スキルは磨かれていき


長距離徒歩が必要な場所には行かないようになっていったよ(結果運動不足になる 苦笑)




これは改善出来るんだろうかとまたネット検索(生命の實相関連)で探してみるに



(しばらくの間検索中・・・・・)



う〜ん、イマイチ直感に引っ掛かるものは無さそう


どうしたものか


夜も遅かったのでその日は寝ることにした



(つづく)