バスケットボールチーム「MJ」の情報ブログ

JTカップ

3連休の2日間はJTカップに参加して6年生最後のカップ戦を楽しんできました。
子ども達だけ楽しませてなるものかと、指導者のみなさんも懇親会で結構楽しんでいたようです。
懇親会はいつもの居酒屋『海風』。この日はJTカップ関係者で貸切です。美味しい焼肉、鍋、お魚をたくさん頂きました。
たくさん食べたはずなのに宿に帰ってから、おにぎりやカップラーメンを食べ、お酒を飲んで夜遅くまでバスケの話をしていつのまにか就寝。不健康な夜は過ぎていったのです。

1日目が小学校の体育館、2日目がグローバルアリーナで試合を行った。この時期は試合の勝ち負けよりも、6年生は思い出作り、5年生以下は新年度に向けて戦い方を探っていく手始めの時です。色んな思惑(おもわく)をいだいて各チームは参戦しています。
MJチームは県内最後の公式戦が1週間後にあるため、あらためて本気での戦い方を探ることも重要な意味がありました。

毎年思うけど、この時期の6年生はずいぶん立派になっていると関心させられます。
劇的な成長を遂げていくこの時期に本気で向かい合うことが疲れるようになれば、コーチ終わりにしなければなりませんが、まだ元気のようです。

来年は小ぶりのチームになるけど、テクニックを鍛えてアッと驚くチームになっているでしょうか?ぼたやま杯でその新チームがベールを脱ぎます。笑わないで下さいね。

>>試合結果<<
【1日目】
長府MJ○58-28●原ビッグハーツ
長府MJ○50-22●善導寺
長府MJ○32-28●横手
1,2位5角形リーグへ
【2日目目】
長府MJ○25-22●桜丘
長府MJ○40-23●猪磨i新チーム)
順位決定戦(1qベスト対戦)長府MJ●4-14○木星
3-4位決定戦 長府MJ●38-45○百道
優勝:木星、2位:朝倉立石、3位:百道、4位:長府MJ、5位:桜丘、6位:津屋崎


試合終了後(ちょっと変わった人もいます)


あ~ぁ疲れた!


大きいのと小さいの


フフフ


表彰式、優秀選手に中央のカズヤ君が選ばれました(耐空時間が長いのが評価されたようです)


たまには連れててって!と我が家の変な犬(ビビ)が言っております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミニバス試合」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事