私の写真

多摩地域から近いお祭りやイベントなど よくいるじゃないですか、カメラを持ったオジサンとかオバサン そんな感じの人物です。

湘南よさこい

2015-06-25 21:51:27 | よさこい
湘南よさこい祭り2015 いつもはバイクで行ったのですが 今回は電車で行ってみました 多摩モノレールを使い立川から南武線とJR湘南新宿ライン 電車もいいですね



去年までは年間20ヶ所ぐらい見に行きましたが 今年は初めて この平塚の湘南よさこいが最初です よさこい以外のお祭りもおもしろくまたその他風景とかも撮ってみたくなり けっこう日程が重なることが多く  しかし見てしまうと、くせになりそうで 何回かは足を運ぶことになりそうです。 












躍動の旗士の方、髪型変えたんですね 前の方が良かった(大きなお世話でございますね)


REIKA組の写真も一枚しか撮れませんでした 年々見物客増えて行くようなきがします いいことでございますね。
疾風乱舞はいちまいも撮れませんでした 人気ありますもんね。












女性の旗士も最近増えてきたような








 
今回は、あるチームの前にアナウンスで写真、ビデオ撮影、ご遠慮お願いいします なんでだろうと思い まじめな私はカメラを下に向けて見ていましたが すると、芸能人のチームが登場してまいりました
有吉のニッポン元気プロジェクトでよさこいチームをつくったそうです ひろいき村よさこい係 お笑いコンビドランクドラゴンの鈴木さんが地方車の上に乗り  踊り手もFUJIWARAさん佐藤仁美さん、益若つばささん IMALUさん、芹那さん、菊地亜美さん、バービーさんなど 高知のよさこいに向けて頑張るそうでございます
 応援応援、


第七回 あきしま郷土芸能まつり

2015-06-14 06:25:36 | お祭り 


第七回 あきしま郷土芸能まつり  屋台・山車・居囃子・神輿・獅子舞・和太鼓 が昭島駅周辺にあつまるイベントで多くの人でにぎわいました

この日の天気も晴天で神輿の担ぎ手も熱さを感じました 




特別ゲストとして 去年につづき 岩泉町中野七頭舞演舞 岩手県岩泉町」の郷土芸能だそうです 30分あまりの演舞に、みんな息を切らしていたようですが 
若い人たちが自分の町の伝統を引き継いで行かないといつかは全国のお祭り なくなってしまうんでしょうね とても素晴らしく熱い演舞でございました。 一生懸命がみんなかっこよかった 



































少し観て帰るつもりが 結局最後まで観てしまいましたね

昭島市の山車も、神輿もすごくよかったなぁ

第28回照姫まつり

2015-06-06 20:12:28 | イベント
平成27年5月17日石神井公園周辺の照姫祭りに行ってまいりました













































石神井公園をスタート周辺石神井公園駅近辺を時代装束と甲冑を身にまとい豊島氏一族に扮した約100名が時代行列を演じます

第28回と歴史は古いのですね 12万人の人出と聞いております

照姫まつりは昭和63年から開催されているということです

室町時代の石神井城主豊島泰経と娘照姫の伝説にちなんだお祭りだそうです、

照姫とは石神井城を有していた豊島氏の悲劇の姫です。石神井城が太田道灌に攻められ落城するときに、三宝寺池に身を投げた父豊島泰経の後を追って入水したという伝説でございます。

第1回から20回ぐらいまでは有名人が照姫や豊島泰経、奥方役として招待されていたらしいです

照姫役 土家里織、小林 綾子、万里 洋子、田山 真実子、堀川 早苗、大沢 さやか、松尾 愛

豊島泰経役 伊吹 剛、佐藤 佑介、大和田 伸也、小西 博之、、山下 規介、黒江 透修、山内 賢、渡辺 哲、轟 二郎、輪嶋 直幸、大高 洋夫、原田 直之、伊藤 克信、阿部 六郎、三善 英史、田辺 靖雄

奥方役
 中原 ひとみ、松原 智恵子、入江 若葉、桜町 弘子、大川 栄子、北原 佐和子、賀川 ゆき絵、吉沢 京子、桐生 ゆう子、九重 佑三子

正直 私の知っている名前はほとんどありませんけど

 ただ見に来たお客さんの数はすごかった あと 石神井公園駅がきれいになっていた 西武池袋線です・・・


日野新撰組祭

2015-06-01 21:27:42 | イベント






































毎年5月の第2土曜・日曜日に行われてます 幕末、土方歳三、井上源三郎、近藤勇、沖田総司、彼らが集ったのが今の日野市だということです、高幡不動尊に土方歳三の像があります お祭りに来ていた人たちの中には新撰組に詳しい人たち沢山おりましたコスプレ的な見方もございますが 町おこしの一つですね 500人余りのパレードは圧倒でございました