こんにちは
私はふと、ワーママのための職場ができないものかと思いました。
周りの人へのしわ寄せを気にしたり、時間や不安で精神的におかしくなってしまう方、上手く子供にかかわれなくなってしまった方を見てきました。
起業は、たしかに大変ですがなにかしらないものか…
もちろん、子供が熱を出したら在宅ワーク。
出勤出来るのであれば、他仕事。(ここは悩んでます)
託児所は完備(私も保育士免許持ってますし)
小さいお子さんから、小学生までのお子さんを預かれるところとします。
職場でなかなか力を出せない、育児があって…など、普段戦力になる方が埋まっているのも現状です。
私も理解ある職場や、無い職場と経験しかなり辛い思いやうつ病になったりしました。
そんな心配のない、優しい職場は出来ないものでしょうか…
理想論かもしれませんが、お母様方を救う一つの手ではないか…そんなふうに思っています。