この間レンブラント展行ってきました。
日本では「光と影の魔術師」という呼び名が付けられて、その生涯に渡って光の演出に力を注いだ人です。
正直あまり詳しくなかったんですが、「光と闇」というコピーに釣られました。
だいたい一つの作品の中に影が占める割合がほとんどで、だからこそ光の部分がより強調されるんですよね。
自分も作品づくりの中で白を如何に光に見せるか、に苦戦するので、レンブラントの光の演出はすごいなって思います。
しかしもう細かすぎて凄すぎです。
写実的な自然の光を再現するだけではなく、精神的な光に重点を置いた作品が好きでした。
キリストが発光しているのは面白かったです。
なんかテキトーな表現ですが・・・。
作品が非常に細かくて(とくに版画)細部の影の中の人の表情であったり、暗いところの描き方みたいなのが気になって見ていたのですが、かなり疲れてしまいました。
翌日以降、首がずっと痛いです。
展示されたものを眺めるのにはあまり向かないような・・・。
とくに国立西洋美術館は人が多くて大変でした。
細かいとこまで気になっちゃう、見たくなっちゃう作品ばかりなので、
自分の気になったもののハガキなんかを、最後に購入すると良いかも知れません。
日本では「光と影の魔術師」という呼び名が付けられて、その生涯に渡って光の演出に力を注いだ人です。
正直あまり詳しくなかったんですが、「光と闇」というコピーに釣られました。
だいたい一つの作品の中に影が占める割合がほとんどで、だからこそ光の部分がより強調されるんですよね。
自分も作品づくりの中で白を如何に光に見せるか、に苦戦するので、レンブラントの光の演出はすごいなって思います。
しかしもう細かすぎて凄すぎです。
写実的な自然の光を再現するだけではなく、精神的な光に重点を置いた作品が好きでした。
キリストが発光しているのは面白かったです。
なんかテキトーな表現ですが・・・。
作品が非常に細かくて(とくに版画)細部の影の中の人の表情であったり、暗いところの描き方みたいなのが気になって見ていたのですが、かなり疲れてしまいました。
翌日以降、首がずっと痛いです。
展示されたものを眺めるのにはあまり向かないような・・・。
とくに国立西洋美術館は人が多くて大変でした。
細かいとこまで気になっちゃう、見たくなっちゃう作品ばかりなので、
自分の気になったもののハガキなんかを、最後に購入すると良いかも知れません。