うさぎのモコナと、ハリネズミのアリスはルームメイトです。
でも、アリスは、高い塔の中(ケージ)に住むお姫様なので、滅多に下りてきません。
1月31日は、穏やかないいお天気だったので、アリスのさんぽをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/3fe4fecfe7490cd020705c5940ddb1eb.jpg)
写真のソファーのシミは・・・モコナの名刺<オシッコ>をとばした跡です。
手あれ症なので、もう少し暖かくなったらクリーニングします。
うさぎは(雄は特に)オシッコをわざと飛ばして、縄張りを宣言します。
女の子でも、季節によってする子もいれば、男の子でも、全然しない子も中にはいます。
割合としては、たぶん、男の子の7割以上はすると思います。女の子は1割未満かな~。
そう言ってしまうと、男の子のほうが損みたいですが、男の子のほうが肥満になりにくいように思います。
我が家の場合そうです。犬も。男の子は騒ぎ回って、太れません。
とにかく、うさぎをお迎えするのは、随分覚悟が必要です。
壁紙はがしたり、畳を掘ったり、コード齧ったり。
携帯電話の細いコードなんて、1秒で真っ二つです。
ハリネズミは、歯が伸びないので、コード噛まないので、コードの付いたペットこたつも安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
ここからは・・・
字のない絵本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
<モコナとアリスのすれ違い通信>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/10452fd5833fd1047936938c4ab26ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/5987eb69546128b4457ec65b81684eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/790a82f536af3545f78cabcd2ecbab19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/4c99c47e2c3d5bf73eb3fbe1cd18f4b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/68d62b44c1aa4c6846682c00be82603d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/1c81a4a4bc963a79f6c4b5820d0a2a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/df18f68833274b293cec5e39bc623628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/6d86abf8ee2f13f88fdf8d46cbf779d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/b1e728cd7e2c973b5db482192d023b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/87ecacdc030dd42e3e3816b6d682681c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/3fe4fecfe7490cd020705c5940ddb1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/ec79c7be99aa9582efd43d4fcd0bb255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/a7d728f2a871b1cfc0e5eebbe247b9bd.jpg)
<モコナな毎日ワンうさハリ>では 5コマ劇場≪モコナとアリスの可愛い鬼ごっこ≫を公開^^U・v・
モコナ達を応援してね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ](http://rabbit.blogmura.com/hollandlop/img/originalimg/0000068007.jpg)
でも、アリスは、高い塔の中(ケージ)に住むお姫様なので、滅多に下りてきません。
1月31日は、穏やかないいお天気だったので、アリスのさんぽをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/3fe4fecfe7490cd020705c5940ddb1eb.jpg)
写真のソファーのシミは・・・モコナの名刺<オシッコ>をとばした跡です。
手あれ症なので、もう少し暖かくなったらクリーニングします。
うさぎは(雄は特に)オシッコをわざと飛ばして、縄張りを宣言します。
女の子でも、季節によってする子もいれば、男の子でも、全然しない子も中にはいます。
割合としては、たぶん、男の子の7割以上はすると思います。女の子は1割未満かな~。
そう言ってしまうと、男の子のほうが損みたいですが、男の子のほうが肥満になりにくいように思います。
我が家の場合そうです。犬も。男の子は騒ぎ回って、太れません。
とにかく、うさぎをお迎えするのは、随分覚悟が必要です。
壁紙はがしたり、畳を掘ったり、コード齧ったり。
携帯電話の細いコードなんて、1秒で真っ二つです。
ハリネズミは、歯が伸びないので、コード噛まないので、コードの付いたペットこたつも安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
ここからは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
<モコナとアリスのすれ違い通信>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/10452fd5833fd1047936938c4ab26ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/5987eb69546128b4457ec65b81684eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/790a82f536af3545f78cabcd2ecbab19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/4c99c47e2c3d5bf73eb3fbe1cd18f4b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/68d62b44c1aa4c6846682c00be82603d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/1c81a4a4bc963a79f6c4b5820d0a2a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/df18f68833274b293cec5e39bc623628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/6d86abf8ee2f13f88fdf8d46cbf779d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/b1e728cd7e2c973b5db482192d023b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/87ecacdc030dd42e3e3816b6d682681c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/3fe4fecfe7490cd020705c5940ddb1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/ec79c7be99aa9582efd43d4fcd0bb255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/a7d728f2a871b1cfc0e5eebbe247b9bd.jpg)
<モコナな毎日ワンうさハリ>では 5コマ劇場≪モコナとアリスの可愛い鬼ごっこ≫を公開^^U・v・
モコナ達を応援してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ](http://rabbit.blogmura.com/hollandlop/img/originalimg/0000068007.jpg)
![にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ](http://smallanimal.blogmura.com/harinezumi/img/originalimg/0000175199.jpg)
モコナくん☆とアリスちゃん☆の可愛い鬼ごっこ見させて頂きましたぁ~!
本当に可愛いですね~☆(⌒‐⌒)☆
ハリネズミさん?ってお世話した経験がないのですが触るとチクチクするの?噛んだりしますか?
動物が大好きなのでとても興味が有ります(^_^;)
以前は、インコ・猫・ハムスター・シマリスなどのお世話の経験が有ります。
モコナくんも飛びシッコするのですね。我が家のうさ達も2兎ともします(^_^;)
うさぎさんってイタズラ大好きだから目が離せませんよね。(・・;)
ハリネズミは、滅多に噛みませんよ^^
気になる匂いがついていると、噛むかもしれません。でも、歯が小さいし、うさぎに噛まれるほうが痛いです。
針ですが、最初は皮のガーデン用手袋をはめて手乗りの練習をします。慣れてきたら、素手で乗せられるのですが、個体の性格によって差があります。
故ロッキーはすごく懐いてくれて、ハリを立てることはほとんどありませんでした。
アリスは警戒心が強いのでか?気が弱いのか?すぐハリを立てます。 ハリネズミは警戒する時、力が入って、針を立てます。もっと警戒すると、完全に丸まってウニの形になります。
針は、先端が垂直に当たった時だけ痛いのです。
針が水平に寝ている時は優しい触り心地です。
うさぎの毛の柔らかさと比べると、太くて硬いけど、プラスティックでは無いほどの柔らかさです。毛が進化したものだから。
お腹は毛が生えていますが、うさぎと違って、硬く短い毛です。空中に舞わないので、うさぎや犬のように困りません。コードも噛まないしとにかく可愛いです。最初は、針に刺されて痛いかもしれません。 でも、バラのトゲや、栗のイガに比べると、全然大丈夫ですよ^^。
うさ子ちゃん、飛びシッコするんだ~。
2兎以上居ると、するよね。
1羽飼いのメスなら、あまりしないと思います。
アルビノなんですね!かわいいですね。ウサギさんと一緒でも物怖じしないで生活してるってステキ☆またお邪魔したいと思います。
アリスはアルビノの遺伝子が入ってるかと思いますが・・・ハリネズミの専門書で調べると、アリスの全てのハリに薄いベージュのバンド(縞)が入っているので、アプリコットカラーだと思います。
うさぎとハリネズミは喧嘩にはならないと思います。 ハリがあるので、うさぎも犬も警戒します。
うさぎ同士同居はとても難しいのですよ。特に雄同士は不可能ですし、メスも家族以外だと仲良くなるのは稀です。
また遊びに来てね・v・^^*