今日は 閏で29日 今年はオリンピックの年でもある
朝から 前年度の行動記録を 正書する
先は まだ見えないが 少しずつ進んでる
春とはいえ まだ寒い じゃが芋の芽出し中
連れが 納税義務を果たしに市役所に行った
脱税議員の参政権の停止を望む
今日朝だらじゃが 一日ワープロ学習をする
将来作るであろうサンプル A4をスキャンして JPG画像を作製
ワードを開いて Enterを押して 二枚の白紙をつくる
モニターに 1ページと2ページを並べて表示し
1ページ いつっぱいに サンプル画像を張り付け
1ページを見ながら 2ページに同じものを打ち込む
出来たら 画像の白紙部分を透過して重ねてみる
最近はPDFから ワードやエクセル変換も出来るが
所詮 ワードやエクセルの基本が出来てないと
仕事にはならないから 88の手習いで 繰り返し勉強してます
朝から 春の草花を撮影に 庄原まで行く
先ずは 節分草 そして 福寿草 そして セリバオウレン
ユキワリイチゲもと 思ったが 自生地はさっぱり 日当たりが良すぎたのかも知れん
毎年 会いに行くが 今年もあえて嬉しかった
あと何年あえるか それが問題?
我家の地盤は山を削って作られたので 砂状の石のように固い
依って 一部は管理機の歯もたたない
そこで アースドリルで 深さ1Mくらい穴をあけて柔らかくする
午後は買い出し 鳥の笹身を買ってネギマを作る
四季に恵まれて春夏秋冬の料理は種類も多く楽しい
朝だら 友が来ると言う しかし 来ない
体も頭も日曜日
皆さんの ブログやフェースブックを見る
文章の上手い方はいいな~~~
どこやらの点検日誌で 異状なし