6歳6月6日にお稽古を始めると上達すると言う習わしが有る。
何故って?
6歳までは親がかり、6歳は片手にもう一本小指が加わって
子どもがひとり立ちをすると言う意味が有るらしい。
親がかりの幼稚園から、大きなランドセルをしょっての小学生
になったチビさんは立派に独り歩きを始めた様子。
6-6-6 とは行かなかったけど今日からピアノのお稽古。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/939d6583dd34fae4e4fe415582f18676.jpg)
★o:+゜+:o☆o:+゜+:o★o:+゜+:o☆o:+゜+:o★o:+゜+:o☆ ★o:+゜+:o
そんなチビさんは学校から帰ると宿題をこなし
一目散に遊びに出掛け、お腹が空いた、喉が渇いた・・以外は夕方まで外遊び。
ある日の、夕方自慢げに、「見てみて~食べてみ~!甘いで~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「・・・・・・・・怒らん?」
白状したらやっぱり御近所さんで失敬して来た様子。
明日ごめんなさいを言う事で、訳を説明してイッケン落着。
まだまだ親がかりは続きそう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ランキングを楽しみのアップしています ここをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
人気ブログランキングへ