![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/5465065db99bdb1fed5456200ceab53e.jpg)
デージー
何年振りだろう?同窓の友からの電話は便りを出しても戻ってくる~!
住所変わったん?・・・・であった。年賀のやり取りで近況は知っていると
思ったのに?住所は確かに変わっているけど五年も前ですよ~。
後日彼女から宅配便が届いた。彼女の畑の産物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/32e8df97526573867679884c90d863ec.jpg)
若くして酪農家に嫁ぎ、三人の男子をもうけ、今では息子たちと行列の出来る喫茶を経営。
何をするにもスケールがデカイから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
モーニングセットとランチセットで毎日行列が出来ているというから凄い!
野菜もパンも調味料も手作りで彼女に出来ない事は、ご近所の出来る人に分担する。
お年寄りには空いてる畑で野菜を作る楽しみを・・・肥料は牛舎から出る牛フンで。
かなりな額の投資をしたけど、オートメーションで肥料が出来ると以前に聞いた事がある。
ご近所の、若いお母さんにはアルバイトで小遣い稼ぎを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/baa0cfe23780e316cb0c76ea67131981.jpg)
思えば、彼女は十代の頃から個性的で、小さな事は気にしない破天荒な性格ではあったけど。
脳卒中を患い昨年から復帰した、気の合う同窓の友と、お伊勢参りを計画したんで
帰って参加せい!ってなことで。
病のせいで少し無口になったというけど、充分おしゃべりでしたわ。
久しぶりに顔を見に行くかな?って気分になった一日でした。
お・し・ま・い
人生、人の助けを受けずに生活出来るのは、長く見積もって後15年、
それから先はオマケ(笑)
人の手助けを素直に受けて、感謝の心を忘れずって、
今は思ってるんだけどね~それも、ボケなかったらの話だよ(^m^ )プッ
元気で居られる内に・・・収入が無くなって年金暮らしになってもそう出来るといいけど。
前向きに生きないとね。
奇しくも同じ時期に仕事を辞めるとは思っても居なかったよね(笑)