いよいよ最終回です。
宿を出て、この日最初の目的場所はツツジ吊橋です。
その前にもう少し上って那須展望台まで行ってみました。
すばらしい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/953a799436fdae1caa8b33c9bd1da708.jpg)
那須展望台。すばらしい景色でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/fe82f86eb7c72d296dca47191fabffe9.jpg)
すばらしい景色をバックにもも、バッチ、ドリィー
そして、ツツジ吊橋の駐車場へ向かいました。
駐車場でジャックを発見しました。
ラッセルちゃん12歳だそうです。吊橋を渡って来て帰る途中だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/0d44b04f06dd23c32aea4fab4d70570f.jpg)
ラッセルちゃん、小柄でかわいい子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/e2ed6020bb1abad5f8efc17e333368d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/34164a761fcb630739b318cc001d1107.jpg)
駐車場から吊橋まではこのように整備されています
暫く歩くと吊橋が見えてきました。
このあたりは名前の通りシーズン時はツツジでいっぱいになります。見ごたえのある
場所です。私もHPでしか見た事ないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/76bee5287c203fb516fc66279c171f71.jpg)
ツツジ吊橋です。さあ渡ろう!
ドリィーは他のわんちゃんを見ると興奮して暴れてしまうので危ないので
ももバッチままとお留守番。私ともも、バッチで反対側まで行って戻ってきました。
揺れはそれほどでもなかったですが、結構高さがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/98780a966f110c9587b73e9e8201bf06.jpg)
少し進むと橋の真ん中に下が見えるようにしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/ac43ed49515679cdf10866499fde5c1c.jpg)
橋の反対側から写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/853e38f63ddbb207fc98d42b37e33cdf.jpg)
ももとバッチ仲良く橋を渡っています
そして、自然研究路を通って殺生石まで行こうと思っていましたが、
結構な下りでしたので、帰りは上りになります。帰りの事を考えて途中リタイア
しました。
駐車場に戻り、次に向かったのは、アジアンオールドバザールです。
いろんな現地の雑貨などが所狭しと並んでいます。ゆっくりできると思って
いたのですが、日陰がほとんどなく太陽の光が容赦なく照り返してきます。
ざっと見てから早めに退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/88393ab1668cf25e09564385282095ce.jpg)
ベトナムの雑貨を扱うお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/65eace3422cd87ac93328e825331b961.jpg)
ネパールの雑貨を扱うお店。いろんな種類のお香を見ている、ももバッチままとドリィー
会社へのお土産を探しに、お菓子の城にやってきました。何度かここを通り過ごして
います。今回初めて入る事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/554da2d8c202406e17b9ad0924244d5a.jpg)
那須街道沿いにあるお菓子の城
お買い物を済ませて次へ。
せっかく那須に来たのだからと、アイスを食べに、アイス工房ももいへ。
やはり、ももでしょうという事で、ももとバニラの2つを注文。ももは限定品
でこの時期50円プラスになります。ももは高いですが、お勧めの一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/56c3943e5dc3eaf2a5186eb83f0919e9.jpg)
アイス工房ももい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/5753cd58e76619714df86c9333a7d666.jpg)
注文した、ももとバニラです。美味しそう。
少し早いですが、帰路に。
那須ICから東北自動車にのり、佐野SAで一休み。
佐野SAにはドッグランがあるので、ちょっと見てみようと思っていたのですが
現在、工事中等で一時閉鎖でした。
飲み物を補給して、再び東北自動車道へ。ところどころで車が多い所もありましたが
順調に進んでくれました。しかしながら、環八に入ったところで渋滞が始まってしまい
ました。それでも19時頃には家に到着できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/10843436f104103f90e52e3a384d8d54.jpg)
車の中のバッチ。ももバッチままの足元でぐっすりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/babbe709b7fd23dbf204946fd044428c.jpg)
ももも後部座席でぐっすりと寝ていました
後半は端折りながらの紹介になりましたが、如何だったでしょうか?
いつもは雨が多いのでそれほど回らずに帰宅していましたが、今年は晴れでしたので
いつもよりは、いろんな所に行けました。ただ、暑さも半端でなく、そんなに外には
いれませんでした。
長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
宿を出て、この日最初の目的場所はツツジ吊橋です。
その前にもう少し上って那須展望台まで行ってみました。
すばらしい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/953a799436fdae1caa8b33c9bd1da708.jpg)
那須展望台。すばらしい景色でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/fe82f86eb7c72d296dca47191fabffe9.jpg)
すばらしい景色をバックにもも、バッチ、ドリィー
そして、ツツジ吊橋の駐車場へ向かいました。
駐車場でジャックを発見しました。
ラッセルちゃん12歳だそうです。吊橋を渡って来て帰る途中だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/0d44b04f06dd23c32aea4fab4d70570f.jpg)
ラッセルちゃん、小柄でかわいい子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/e2ed6020bb1abad5f8efc17e333368d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/34164a761fcb630739b318cc001d1107.jpg)
駐車場から吊橋まではこのように整備されています
暫く歩くと吊橋が見えてきました。
このあたりは名前の通りシーズン時はツツジでいっぱいになります。見ごたえのある
場所です。私もHPでしか見た事ないですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/76bee5287c203fb516fc66279c171f71.jpg)
ツツジ吊橋です。さあ渡ろう!
ドリィーは他のわんちゃんを見ると興奮して暴れてしまうので危ないので
ももバッチままとお留守番。私ともも、バッチで反対側まで行って戻ってきました。
揺れはそれほどでもなかったですが、結構高さがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/98780a966f110c9587b73e9e8201bf06.jpg)
少し進むと橋の真ん中に下が見えるようにしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/ac43ed49515679cdf10866499fde5c1c.jpg)
橋の反対側から写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/853e38f63ddbb207fc98d42b37e33cdf.jpg)
ももとバッチ仲良く橋を渡っています
そして、自然研究路を通って殺生石まで行こうと思っていましたが、
結構な下りでしたので、帰りは上りになります。帰りの事を考えて途中リタイア
しました。
駐車場に戻り、次に向かったのは、アジアンオールドバザールです。
いろんな現地の雑貨などが所狭しと並んでいます。ゆっくりできると思って
いたのですが、日陰がほとんどなく太陽の光が容赦なく照り返してきます。
ざっと見てから早めに退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/88393ab1668cf25e09564385282095ce.jpg)
ベトナムの雑貨を扱うお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/65eace3422cd87ac93328e825331b961.jpg)
ネパールの雑貨を扱うお店。いろんな種類のお香を見ている、ももバッチままとドリィー
会社へのお土産を探しに、お菓子の城にやってきました。何度かここを通り過ごして
います。今回初めて入る事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/554da2d8c202406e17b9ad0924244d5a.jpg)
那須街道沿いにあるお菓子の城
お買い物を済ませて次へ。
せっかく那須に来たのだからと、アイスを食べに、アイス工房ももいへ。
やはり、ももでしょうという事で、ももとバニラの2つを注文。ももは限定品
でこの時期50円プラスになります。ももは高いですが、お勧めの一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/56c3943e5dc3eaf2a5186eb83f0919e9.jpg)
アイス工房ももい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/5753cd58e76619714df86c9333a7d666.jpg)
注文した、ももとバニラです。美味しそう。
少し早いですが、帰路に。
那須ICから東北自動車にのり、佐野SAで一休み。
佐野SAにはドッグランがあるので、ちょっと見てみようと思っていたのですが
現在、工事中等で一時閉鎖でした。
飲み物を補給して、再び東北自動車道へ。ところどころで車が多い所もありましたが
順調に進んでくれました。しかしながら、環八に入ったところで渋滞が始まってしまい
ました。それでも19時頃には家に到着できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/10843436f104103f90e52e3a384d8d54.jpg)
車の中のバッチ。ももバッチままの足元でぐっすりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/babbe709b7fd23dbf204946fd044428c.jpg)
ももも後部座席でぐっすりと寝ていました
後半は端折りながらの紹介になりましたが、如何だったでしょうか?
いつもは雨が多いのでそれほど回らずに帰宅していましたが、今年は晴れでしたので
いつもよりは、いろんな所に行けました。ただ、暑さも半端でなく、そんなに外には
いれませんでした。
長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます