![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/d6e0360608dc57a18bc7596a9fd12e4e.jpg)
ももちゃんは、生まれつき『心臓肥大』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
メインクーンには、よくあることだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ただ、けっこう心臓が大きいほうなので、走ったりした後は鼓動がハンパないくらい早くなるし、
何より、手術の際の麻酔に耐えられないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/ea5f92247754c1b682d9b07f51f306a5.jpg)
まぁ、ふだん少し息切れがするだけで、いつも元気なももちゃんは、
手術のことをそんなに心配することもないんやけど…
ただ一つの問題は・・・去勢手術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ももちゃんが、1歳になる前から、かかりつけの獣医さんとさんざん相談して、
最終的に『ごくごく最少の麻酔で、体調管理を万全にして去勢手術をやりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ということで、1歳を過ぎて病院に連れて行くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/36f3c18f4490ec01bf252b5b14f4d1b7.jpg)
そして、いよいよ手術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
獣医さんからストップが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ももちゃん、腹腔内精巣(片たまちゃん)でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
たまたまが1つ、おなかの中にあるので、普通の去勢手術よりも多い麻酔を使うので、
たぶん、ももちゃんの心臓は耐えられないでしょう…という診断でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんなももちゃんは今2歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
現役の男の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
手術を予定してた日は、その前の夜から絶食でスタンバイしてたのに、
おなかが空いた上に、大嫌いな病院に連れて行かれて心臓がバックバックとなっただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
な、ももちゃんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この先も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
人気ブログランキングへ
さすがに信頼している獣医さんから『もしものことがあるかも…』と言われてしまうと、
そんなに高いリスクを背負ってする手術でもないかと。。。
元気なももちゃんと一緒に居られるのが一番
可愛くて女の子に見えます
マーキングは大変だけど 命の方が大切!
少ない麻酔ってのも ちょっと怖いなぁ
うんうん 手術の要らない 健康なももちゃんで居てほしいです
8,9ヶ月くらいからマーキングのことがあったので、ずっと獣医さんと話し合いをしてました
リスクを背負って去勢手術をするかどうか・・・
それで、『極々最小限の麻酔で』という獣医さんの言葉で、やっと決心をしたのがももが1歳6ヶ月の時でした
さすがに、おなかを切っての手術は、リスクが高すぎるとのことだったので、
今は、マーキングをする場所に、犬猫用のトイレシートを張り付けてます
片たまちゃんはよく聞きますよね。
うちにも居ましたし。
でも、ももくんにとっては重大なコトですね。。。
マーキングはしないんですか?