自然と動きたくなる
隣でリンゴの甘煮も作る
これはヨーグルトに添えて食べると美味しい
ジャムはこの後、もう一度煮沸消毒して出来上がり
試飲用のワイングラスに
3年前に、たぶんビオラの土にくっついて来たものが芽吹いて
アリッサムも増えてきたような…
ビオラの隙間から
うれしいな~🎶
朝ごはんを済ませて、片付けのついでにドリップケトルとヤカンを磨く
洗剤では落ちない汚れはセスキでしばらくおいてから擦ると、たいがい綺麗になる
それでもダメなら激落くん
2個ともピッカピカになって気持ちがいい
次に残っているリンゴがたくさんあるのでジャム作り
これは無水鍋を使う
無水鍋の使い方はまだ勉強中…
ネット検索でよ~く見ながら作る
砂糖はリンゴの半量くらい
レモンは、家の木に実ったのがあるからOK!
全部よくまぜてから
40分くらい蓋をして弱火でグツグツ煮る
隣でリンゴの甘煮も作る
これはヨーグルトに添えて食べると美味しい
妹はパンに乗せて、トーストするのが好きなのだそうだ
今度やってみよう~🎶
ジャムはこの後、もう一度煮沸消毒して出来上がり
***🌱🌱🌱***
ちっちゃな多肉植物の寄せ植え
試飲用のワイングラスに
粒々で水はけの良さそうな砂(母が元気な頃に多量に買った)を入れ
ちっちゃい芽を細い箸(本当はピンセットなんだろうね)で移し替え、グラスに載せるとできあがり
楽しい…
バァバは、多肉植物が苦手だった
水をやりすぎたり、やらなかったりで、何個か枯らしてしまったから
でも…
だんだん可愛くなってきたので
もうちょっと植えたいなぁ
バァバでも育てられそうな、強い多肉をお迎えしよう…
今は、家の庭の中で強い子はこれ↓
「スノーポール」
3年前に、たぶんビオラの土にくっついて来たものが芽吹いて
それから庭のあちこちで咲くようになった
そして、またビオラ…
少しだけ花が大きくて、ふんわりとなったみたい
アリッサムも増えてきたような…
ビオラの隙間から
クロッカスの球根の芽が出てきました
100均で買ったから
お得感が…ね( =^ω^)
うれしいな~🎶
大切に育てよう
最後まで読んでくださってありがとうございます