検索サイトでpick upされた記事の中に今更聞けないジェンダーレスを見かけた。
確かに概要はわかるけど説明して下さいと言われるとだいぶ怪しい。
人間が性別関係なく人間を好きになる。
お互いを思いやり、必要としあう。
素敵な事だと思う。
ホントに。
過去を振り返って見て、恋愛において私は実は心の底からその人となりを好きになった事が無い事が判明。
相手を良い人だなぁとか、一緒にいて楽しいなぁとか、幸せだなぁとか、有難いなぁ
などと思った事はあっても、ある意味自己犠牲をしても離れたく無いと思った事が無い。
だから離れたく無いと思える人に巡り会えるって素晴らしい事だと思う。
とはいえマジョリティは男女。
この年齢になって思う。
何故男性は年齢が高くても恋愛ができて、女性は出来ないのか。
これってやっぱり種を保存したいと思うかどうかなのではと思う。
新たにパートナーを決める時、例えば男性は年齢が高くても成功している人は若い女性と結婚できたりする。
成功者の遺伝子を選ぶ女性と、最適な卵子選ぶ男性。
打算とかではなく種を保存する本能。
年齢の高い女性だって誰かを好きになるけど、大体、気持ち悪い扱いだったりする。
種を保存するって本能で女性の価値が判断されてるなら、それも納得。
を踏まえて、男性からもはや老害扱いされると悔しいし辛いけど、でも割り切れる。
確かに概要はわかるけど説明して下さいと言われるとだいぶ怪しい。
人間が性別関係なく人間を好きになる。
お互いを思いやり、必要としあう。
素敵な事だと思う。
ホントに。
過去を振り返って見て、恋愛において私は実は心の底からその人となりを好きになった事が無い事が判明。
相手を良い人だなぁとか、一緒にいて楽しいなぁとか、幸せだなぁとか、有難いなぁ
などと思った事はあっても、ある意味自己犠牲をしても離れたく無いと思った事が無い。
だから離れたく無いと思える人に巡り会えるって素晴らしい事だと思う。
とはいえマジョリティは男女。
この年齢になって思う。
何故男性は年齢が高くても恋愛ができて、女性は出来ないのか。
これってやっぱり種を保存したいと思うかどうかなのではと思う。
新たにパートナーを決める時、例えば男性は年齢が高くても成功している人は若い女性と結婚できたりする。
成功者の遺伝子を選ぶ女性と、最適な卵子選ぶ男性。
打算とかではなく種を保存する本能。
年齢の高い女性だって誰かを好きになるけど、大体、気持ち悪い扱いだったりする。
種を保存するって本能で女性の価値が判断されてるなら、それも納得。
を踏まえて、男性からもはや老害扱いされると悔しいし辛いけど、でも割り切れる。