goo blog サービス終了のお知らせ 

人生、半分シニアだから

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジェンダーレス

2021-05-04 23:05:51 | 日記
検索サイトでpick upされた記事の中に今更聞けないジェンダーレスを見かけた。
確かに概要はわかるけど説明して下さいと言われるとだいぶ怪しい。

人間が性別関係なく人間を好きになる。
お互いを思いやり、必要としあう。
素敵な事だと思う。
ホントに。

過去を振り返って見て、恋愛において私は実は心の底からその人となりを好きになった事が無い事が判明。
相手を良い人だなぁとか、一緒にいて楽しいなぁとか、幸せだなぁとか、有難いなぁ
などと思った事はあっても、ある意味自己犠牲をしても離れたく無いと思った事が無い。

だから離れたく無いと思える人に巡り会えるって素晴らしい事だと思う。

とはいえマジョリティは男女。
この年齢になって思う。
何故男性は年齢が高くても恋愛ができて、女性は出来ないのか。
これってやっぱり種を保存したいと思うかどうかなのではと思う。
新たにパートナーを決める時、例えば男性は年齢が高くても成功している人は若い女性と結婚できたりする。
成功者の遺伝子を選ぶ女性と、最適な卵子選ぶ男性。
打算とかではなく種を保存する本能。

年齢の高い女性だって誰かを好きになるけど、大体、気持ち悪い扱いだったりする。
種を保存するって本能で女性の価値が判断されてるなら、それも納得。
を踏まえて、男性からもはや老害扱いされると悔しいし辛いけど、でも割り切れる。







アフタースクール

2021-05-03 20:24:34 | 日記
今日アフタースクールって言う映画がテレビで流れていて
結構なキャストだったのでつい見てしまった。
みんな若い。
そして美しい。

はじめは昭和感満載だなぁって、ながら見だったけど
終盤のどんでん返しが面白くて、テレビの前に腰を下ろして見入ってしまった。

結末は不幸な境遇に置かれた常盤貴子さんを高校の同級生だった
堺雅人さんと大泉洋さんがかくまって守ってたってオチだったんだけど
青春再びみたいなところとか、当時の気持ちのまま向き合える同級生がいるとか
羨ましかったな。
そもそも、私は斜に構えていたので青春を楽しんだ覚えが無い。

大泉洋さんは学校の先生役だったのだけど
チンピラ探偵の佐々木蔵之介さんに、
学校が楽しく無いのは自分の問題だって言っていて、
良く聞くセオリーだけど、35年前に知りたかった〜って思った。
まあ当時聞いていても斜に構えてたので馬耳東風だっただろうけど。

たまに毎日同じ事の繰り返しで、飽きて、ウンザリするけど
今の平穏な日常に感謝して楽しもう。そして思い出にしよう。
とブログを書きながら気付いた。






占い

2021-05-02 20:57:16 | 日記
LINEでお気に入り登録しているゲッターズ飯田さん。
今日のコメントは

掃除や断捨離で運気アップしたのではなく
貴方の判別能力が上がっただけ。
人生で判断能力はとても重要。

チョット驚いた、
今日、やっと子供の受験教材を束ねてゴミ出しスタンバイにしたんだよね。
たまにドンピシャでドキッとする。
やはり、、、なのか。

とりあえず、判断能力が上がって良かった。