Moonfaceの雑記帳

ぼちぼちいこか

外花壇の模様替え

2023年06月18日 00時45分42秒 | ホスタ(ギボウシ)

庭にたくさんホスタが居ますが

お気に入りのホスタだけしか写真に収めていないですね

そろそろまじめに記録しておかねば

 

とおもいつつ

お気に入りの「ポールスグローリー」をアップ

 

巨大な「エンプレスウー」

ラベンダー「グロッソ」も大きくなった

香りもすごい

 

外花壇の模様替え

幾つかのホスタを別の場所のホスタと入れ替えました

 

アジサイ

 

アナベルがやっと咲いた

 

クラピアもこんな感じで

ミツバチがすごい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒かったり 蒸し暑かったり

2023年06月10日 21時15分27秒 | ホスタ(ギボウシ)

お庭でみかけたら

コンニチハをして記念撮影

 

ホスタの花芽が次々に

 

 

 

 

 

カシワバアジサイ

毎シーズンモサモサになってしまうので

姿があんまり好きではなかった

他のブロガーさんがいい感じに仕立てているのを参考にして

足元はスッキリ刈り込み

立ち上がるように誘引して上のほうだけ花を残し

スタンダード仕立て(?)ぽくなるようしてみた

いいかんじに出来てると思う

 

他の紫陽花

 

クラピアも可愛い花が咲き始めた

満開になるころにはミツバチの羽音にちょっとビビります

 

薔薇やそのほか

宿根草が咲いてたりしてますが

ついつい写真を撮り忘れてしまいますね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりには

2023年06月04日 22時17分25秒 | ホスタ(ギボウシ)

ホスタに花芽が続々と

 

こっちも!

 

こっちも!

 

こっちも!

「金星」の花芽はまた特別に美しい

 

一番最初に咲いたのは

「ブレッシングハムブルー」

 

他には

「トリテレイア」も咲いてました

奇麗なんだけどものすごく小さい

たくさん植えないとだめですね

 

お隣から頂いた何かも咲いてます

 

そして

あたらしいお友達をお迎えしました

 

今回は

ポイ活でガッツリ稼いだので

こちらもお迎え

雰囲気があるなぁ

 

 

 

しばらく雨が続いて

きもちよく晴れた朝には

お庭にノラさんのお土産が置いてある

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は雨らしい

2023年05月28日 21時19分54秒 | ホスタ(ギボウシ)

ホスタ「エンプレスウー」に花芽が上がってきた

 

 

ちょっと後ろに下がると

「ローズマリー」

右端にちょっと「ラベンダーグロッソ」がみえるのでそちらを見ると

 

 

こちらも大きく育ってます

この周辺はハーブの香りが充満して心地いい

 

クラピアの刈り込みも行いました

クラピアだけならほとんど刈り込みは必要ありませんが

雑草が間に生えて見た目がモサモサになってくるので低めに刈り込んですっきりさせます

前シーズンからは刈り草は回収せずそのままその場におとしてます

このやり方がいい感じに整いますね

 

紫陽花もぼちぼち

 

ちょっと早めに

日よけシェードを設置

去年までは強風対策のため

何本もペグを打ってロープをピンピンに張って対応してたんですが

たぶんそのせいでシェードが風で破れてしまった

そこで今シーズンはロープをテンションコードで引っ張って風をゆるく受けるようにしてみた

どうかなぁ

 

 

 

切り花のセットのなかに入ってた葉っぱ

他の花が終了した後も

奇麗だったんでそのまま生けてたら

葉っぱの真ん中に何か出てきたよ

なにこれ?

とググってみたら「ルスカス」とかいうやつで

長持ちするから切り花では定番みたい

面白いんで増やしてみようと思ったけど挿しても根がでないタイプらしい、残念

 

いつも素敵な「ポールスグローリー」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった

2023年05月21日 21時19分48秒 | ホスタ(ギボウシ)

いつものホスタコーナーからです

ここだけでしばらく眺めていられます

庭作業がいっぱいなんだけど

日差しもけっこう強くて体もまだ気温に慣れないし

1時間ほど作業したらもうダメですねー

 

「ホワイトビキニ」

芽吹き始めは葉がシワシワで病気っぽいけど

ここまで成長すると普通な感じにみえるのでそういう特性なんですかね

 

「ナイトビフォークリスマス」

こちらも最初は葉がシワシワなんだけど

成長すると普通な見た目になりますね

 

「キャットミント」

巨大化してます

花に大きめのハチが集まってくるんでちょっと怖い

 

少し離れて反対側から見た「キャットミント」

存在感があります

これで一株

 

「ブレッシングハムブルー」

に蕾が付いてました

 

紫陽花

年末に植えこんだベイビー苗

 

古株の紫陽花も

 

こっちも

 

 

最後は

お食事中にコンニチハ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする