![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/b11c312f3428c144439d8b99c750fa2e.jpg)
高校生の皆さんといろいろ交流できてうれしかったです。
スタンティングゾーンを設けてほしい・・とか。
確かに必要だな・・・と。
最初は、会場後部にと思ってましたが、荷物置き場もないので
会場後部は荷物置き場にして、
スタンディングゾーンは、ステージ前に設けました。
ギターのジャックが緩んでしまって、シールドがさせない・・
そんなこともありました。手持ちのパーツで応急処置しました。
今回、参加者窓口になっていただいたバンドから、
「ありがとうございました」とお礼のあいさつ。
スタンディングゾーンの説明を来場者にも・・と、
要望があり、スタート時に私から来場者の方に声をかけさせて
いただきました。
ことあるごとに「ありがとうございます」と、お礼をいただきながら
進行していきました。
ことさら心配だったのは、駐輪場。
覗きにいってみたら、とてもきれいに並んでました。
ホール前ロビーで不要に人が固まることもなく
整然と進行できたのも素晴らしかったです。
定刻には、出入り口で入場待ちができてしまい、
声をかけて場内に入っていただきました。
父兄の方も多数ご来場いただいたようです。
ただただ演奏だけにとどまらず、
きちんと行動できる皆さんをご覧いただけました。
プログラムは足らなくなりました。
次はしっかり用意します。
受付もスタッフが必要です。
参加者の皆さんはもちろんこと、お越しいただいたみなさんには
楽しんでいただけたようです。
なんかみんな素敵な男の子と女の子。
65歳のおじいさんにはとてもありがたい贈り物でした。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます