
ブログのデザインを雪だるまに変えましたが、
これはブログだけのことにして、実際には雪は降っても、
積もらないでいただけたらありがたいです。
最近、ドカ雪が来てませんので、
いざ、ドカンと降られたら・・・ 慌てないようにしておきたいです。
タイヤをスタッドレスに交換したり、皆様も備えがよろしいようです。
私は、免許取り立てのことは、スカイラインやセリカだったんですけど、
その時は、たまたまチェーンを巻くような雪には遭遇してなかったかもです。
3台目からはずっと4WDです。
いまだにチェーンを巻いたことがありません。
一度だけ、農道で対向車が「絶対に道を譲らないオーラ全開」で、走ってきたので、
仕方なく端に寄ったら、そのまま、ズルっと田んぼに落ちてしまったことが
ありました。何とか自力で脱出したんですが、その畑には菜っ葉がビニールのトンネルに
植えてあり、ぐちゃぐちゃにしてしまいました。
たまたま、上司が農家に詳しい方だったんで、持ち主をあたっていただいて、
お詫びにいってきました。上司いわく・・「いちごでなくてよかった」と。
いくらか弁償をしてきたのですが、帰りに「ほうれん草」をいっばいいただいて
きました。農家の方の「あたたかさ」にジーンときました。
雪の日はこんな時こそ、4WD・・と、勇んで出かけていきました。
ただ、スピードの出し過ぎは、無論、アウトです。
トロトロ・・と。凍結で、田中橋の坂が上がれない・・なんてことは
ありませんでしたが、前方の車が坂で立ち往生して、それで、遅刻してしまうことも
ありましたので、田中橋と福寿大橋は避けておりました。
3月1日のアコースティックギターとウクレレの発表会に向けて
大ホール練習が始まりました。
3月1日・・ 春近し・・ でも、インフルとドカ雪・・
要注意ですね。
いずれも防ぎようがないものかもしれませんが、
できる限りの備えは必要ですね。
それと、リスクは避けるようにしていくことかもです。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます