![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/26744abaf983aa176f909f4b0b9218b4.jpg)
先だっての日曜日は、久しぶりにコンサートホールを貸出しました。
フードのお店もいっぱい出て、バンド、DJも続けざまに。
バンドの合間にDJが入って、「音楽」が絶え間なく流れていて、
「最近はこんな感じなんだぁ・・・」と。
無論、私とは年代も、スタイルも違う空間でしたし、
私が、でしゃばることもないし、管理者に徹しておりました。
自主イベントとは違って、未知数が多いので、不安感抜群でした。
まぁまぁ、予想の範疇で・・・ 胸をホッとなでおろしております。
お酒が入りますからね・・・ 「暴走」が心配で・・。
でも、皆さん、マナーも良く、適時指摘させていただいたことにも、
事を荒立てることなく協力していたたぎました。
音楽、フード・・・ 盛り上がってましたね。
皆さん、気持ちよかったようですよ。
しかるに、たまたま出勤していた会館事務所からも、
好印象をいただけたようで。
なんとこの日は、呉服関係のイベント、2階では、ダンスイベント。
そして、当ホールのいべんと。重なっていて、駐車場は常に超満車らしかったです。
私も下へ行く余裕がないほど、人、人、人・・・。
ホールでひとりいぶかしい様相で目を光らしていました。
なんか・・・みんないい奴ばっかりで。やっばりお客様で雰囲気は決まるのです。
実感です。
実は、随分と懐かしい方にもお会いできました。
佐野のウクレレ屋さん、バーケンで世話になった方々、
もちろん当ジムのお客様としてお付き合いいただいている方も、このイベントで
あらためてお越しいただけました。あらためての挨拶もいたしましたし。
多分、こんなイベントでなければ知り合うこともなかっただろうバンド、DJの皆さん。
仮に、このイベントを他でやるならどうなんだろう・・・と。
フードは各店持ち込みにしても、ステージ設営、機材の準備にしても
ある程度揃っているわけですから、主催者さんの負担は結構軽減できたはずです。
野外なら、雨なら中止でしょうし、よしんば強行なら、ぐちゃぐちゃでしょうし。
このコンサートホールの魅力と役割を、新しいお付き合いに活かしていただければと
思います。
概ね良好で。無事に終わったことがまずありがたい。
そして、私の知らなかった層に触れることができたのことが大収穫です。
皆さん、ありがとうございました。
また、ご利用ください。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます