![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/81fd6bed38f507be668b133efcabe114.jpg)
ようやく感染者数もおさまってきそうな気配です。
政府の分科会では、10月以降はけっこう規制も緩く
なりそうな方向のようです。
ワクチンの接種が進んでも、ブレイクスルーなる感染が
あるようです。3人に1人の割合とか。
それでも、死亡率は0.001%くらいとのこと。
重症化は避けられるようです。
軽症で済むなら治療薬への期待が高まりますね。
インフルは季節的なものでもありますが、
コロナはオールシーズン。
常にマスクは外せない。
ただ、人の集まる場所だけマスク着用で、
イベントができるなら朗報ですね。
私がバイクの免許をとった時は、原付のヘルメットは
不要だったのです。学科だけでとれましたし。
ただ、自分の命を守るなら、
当然着用するのが当たり前です。
ヘルメットとマスク・・・
同じことなんですね。
ということで、また、バイクに乗ってみたいと思います。
経費がかからない・・ 250CCでしょうね。
すこしは体を使うことにテコ入れしたい思いがあります。
バイクで一度事故ってからのバイクの乗り方には、
すいぶんと変化がありました。
しっかり運転する・・・です。
楽しみに分だけ、怖さもあるのですが、
それが大切なんです。
緊張感を。
ディスホッパーとピーターフォンダ・・。
なかなか理解しがたい(学生の私には)映画だったですが、
バックで流れる「Born to be Wild」には痺れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます