♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

ブルース・・etc セッション講座開催します!!

2017年07月01日 23時00分06秒 | オーナーのひとりごと

難しく考えないでやりましょう!!。
また、セッションといえば・・・ やはりブルース・・・。
でも、これもあまりブルースにこだわらずにやりましょう。


〇開催日時  7月16日(日)  午後7時スタート

〇場  所     足利織物会館大ホール

〇参加費    1名 1,000円

〇参加できるパート

楽器ならばなんでもOK。どなた様でも参加できます。ボーカルのみももちろん可です。

〇お願い
今回は、セッション講座ということで、そもそも「セッションとは?」というところから
始めていきます。よって、よくあるブルースセッション等を期待されている方には
まどろっこしいでしょう。

それと、初めての試みでもあります。「つわもの」の参加も歓迎です。また、
足利にも、セッションができる土壌を育みたいという希望があります。セッションは
ブルース、ジャズに限らずにできるものであり・・ そんなところから
幅広い参加と気軽さを開拓していきたいと考えます。

とはいえ・・・ ブルース・ジャズ以外には、セッションもできる曲とむかない曲が
ありますので選曲は難しいですね。(ジャズと書いてありますが私はジャズはできません)

歌われる方で、ブルース以外ならば、コード数が少なく、循環できる構成の曲を
ご提案ください。


◆私がブルースセッションを行う時の考え方・・・ お暇な方はお読みください。

なぜ、ブルースがセッションに適しているのか・・・・

3つのコード(厳密には違うと思いますが・・)で構成される進行で、
ルールがわかりやすい・・・・。

大筋・・・3つのコードなので、制約が少なく自由度に幅がある・・・。

ということで・・・ 例えばキーがAなら

A-A(D)-A-A
D-D-A-A
E-D-A-E(A)  というような12小節の進行を繰り返す。

1巡目はイントロがわりで調子を見て・・・ 2回目、3回目はボーカル・・・
4巡目はギターソロ、5巡目は、また、ボーカル・・
6巡目と7巡目は、ギターソロ・・そして、最後にボーカルに戻って
定番のエンディング・・。

6巡目と7巡目のソロ奏者が入れ替わりバトル的な場面を作る・・とか。
1巡では物足りないから、2巡ずつ弾いてもいいですね。
その4巡を交互にやっても面白い。

計8回繰り返すとして・・  すべてが同じ・・ 山も谷もなしの平坦では
面白くありませんので、うるさくやったり、静かにやったり・・・
リードの方が、「なり」の指揮をされるわけです。
(BoogieHouseでは私がやってます)

「なり」・・・・
口で言うのもよし・・・ 手で上げ下げもよし・・・・
フレーズの構成に仕込んで「音」で伝えるのもよし。

もちろん、その前に、リズムの選択があります。
8ビート、シャッフル、3連のスロー、ブギー、16ビート・・・

そして、メイジャー、マイナー曲調、Key決め・・・。

でもでも・・・ それは、ボーカルの方が、歌う関係からKEYとリズムを指定
していることが多いようです。

ということで、ブルースをはじめ、その他、参考曲の紹介もアップします。



こちらにとてもわかりやすい解説があります。

http://rgs.main.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%EF%BC%91%E5%9B%9E%E7%9B%AE/
     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋根裏伊藤さんライブ! | トップ | セッション講座・・選曲例 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事