![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/e68fd0f9b0c20d7012afaa31863cb01b.jpg)
亀田君(EG)・・ お待たせしました・・。
いよいよ、新曲も詰めの段階に突入です。
長かったですね。
しかし、あきらめることなく、コツコツとやってきました。
大人の方が弾いても難しい曲です。
難所が多くて、後半のアウトしまくりのギターはちょっと後回しになります。
さて、ここのところB'zの選曲が増えてきています。
やはり人気Bandなんですね。
講師は結構うといんですよ・・。
あまり聴かなかったのですが・・・ ベスト盤の出ましたので、
早速購入して聴いてます。
話は逸れますが・・
もうひとつの人気は・・・ そう、ジャニーズ系です。
好きなものから入るアプローチがベスト。
ならば、この入り口もあって当然過ぎるくらい当然ですね。
ただし、ギターは難しいですよ。
でも、自分でも歌いたくなるような曲がいっばいありますね。
歌の魅力からBandSoundに入り込むこともあります。
私も、実は、好きな歌をなんとかして弾きたい・・・
そんなきっかけでギターを始めたのも事実です。
歌も「歌」だけよりも、なにか伴奏があればいいなぁ・・と。
それでギターに・・。
もし、その時に今のようにカラオケがあったなら、
ギターはここまで弾かなかったかもしれません。
ギターの弾き語りは、カラオケの無い時代にとって、
憧れの環境だったのです。
だから、人がギターを弾きながら歌を歌っているのを見て・・・
猛烈なインパクトを感じました。
ほんの、一節の演奏だったのですが・・・・
いままでに聴いたことも見たこともないものでしたから。
それからというものの、「呪文のように」「ギター・・ ギター・・」とつぶやいてましたね。
脱線しました・・・。
ジャニーズ系・・いいですよ。。
ただし、せっかくやるのですから、きちんと結果に残せるように。
無論、その結果というのは、ヘタウマではありません。
成功失敗でもありません・・。
そして、本当の目的は、好きな曲を借りて、自分をしっかり観てあげることでしょうね。
好きなことなんだから・・・・ さぁ・・がんばりますよ・・って。
自分が弾くのだから、そこには、自分しかいないはずだし・・・。
一生懸命になってほしい・・ 夢中になってほしい・・・
ただし、自分もプレイヤーとして・・。
作り出す楽しさと大変さ・・・
そんな努力を「好きなこと」で引き出せるならば・・・
どんな選曲でもていいんでよ。そして、何よりも、お金で買えない価値がありますので。
ぜひ、それに気付いていただれば・・・。講師もとてもうれしいですね。
だから・・ 仕上がりを、大変楽しみにしているのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます