
Band講座にもなりましたが・・・ 全員ステージに上がり演奏していただきました。
コードバッキングだけの方もいましたが・・・
初顔会わせも・・・広義でのセッションです。
BandSquare同様、緊張の中で、ぶっつけ本番の演奏。
良い経験になったと察しています。
特に、果敢にアドリブでソロに挑戦していたたいた方は、なかなかエキサイテングな
瞬間を体験したのでは・・。
同じ曲が続いてしまいましたが、それも仕方なしです。
ブルースに限定せずのルール。もちろんブルースもあり。
固定曲ですと、ほんとにポピュラーで、進行もわかりやすく、
シェアしやすい選曲となってしまいますが、
それでも、初めてのことですので、これからを・・・しっかり
考えてまいります。
ブルース以外の曲も・・・・となると、
選曲枠の設定や希望曲提案等のしくみが必要になるでしょう。
また、ボーカルの役割は大きいです。
特にブルースともなれば、ボーカルなかったら、すぐ底をついてしまいますね。
セッションリーダーの役割、そして、ボーカルの役割・・・・
「人」と「人」との音を介しての交流ですから、
核・・ 柱・・となる私の役割が大切です。
参加しやすい・・・ 楽しめる・・・・ いきなり現場合わせの演奏。
BandSquareとは、基点の違った広場づくりも目指してまいります。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます