国の機関の音楽隊に入隊がきまって、
あいさつにきてくれました。
試験のため当ジムのスタジオで、
練習に励み、この度めでたく合格されたとのことです。
パートはドラム。
ひとつ・・・ 受験するのは急に決めたわけでもないようです。
音楽の道を模索している間に受験することになったようです。
なにがしたいのか・・・
どんなことを活かしたたいのか・・・
どんなことに興味があるのか・・・
探す、模索する時間と機会が大切なんですね。
何になりたい・・・
やりたい仕事は・・・
そのまえに関心や興味を見出す時間、きっかけをつくる手助が
必要なんでしょうね。
そのためには、知る、見る、やってみる・・・
見聞を拡げることを。
決して学校に入ること、資格をとること、就職すること・・・
それを目標にしてはいけないです。
ほんとうの目的はその先ですから。
私も随分と娘にはそんな時間を割いてあげましたね。
私もいろいろなことに挑戦しましたが、
いささか飽きやすい性分なため続かずの連続で、
向き不向きが言えるほどの我慢が続かなかったとも。
結局、この歳「音楽の道」で生きてきています。
代償はあります。
それは、自分の「わがまま」を通したということですから。
スタジオ会員の学生さんへ。
就職が決まり、いよいよ社会へ。
いつもの立ち話で、
「職場は人間関係だよ」と。
「仕事は人間関係だょ。」と。
お話しました。
原点に戻る時がままあるはず。
帰省したときにはDスタに寄ってください・・と。
申し上げました。
最新の画像[もっと見る]
- 原因不明の熱・・・ 1時間前
- YAMAHA F50-112 スピーカー載せ替え 1日前
- 首尾は上々・・ 自作?ペダルボード 3日前
- 気も体もバラバラでしたが・・ 2/8 pomposoライブ 3日前
- オキサリブラチン 痺れ対策③ 4日前
- 廃物利用のペダルボード 5日前
- 痺れ対策 その2 1週間前
- リユース品のご案内 VOX VT40X Valvetronixモデリング ハイブリッド ギターアンプ 1週間前
- ギターこたつで温める・・。 1週間前
- 明日から「まちぜみ」開催!! 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます