ビックを人差し指と親指で持つ。
さて、中指、薬指、小指はどうしてますか?。
いや・・ ビックを持つことだけで、そこまでは・・・・。
かもしれません。
中指、薬指、小指を伸ばして、開いて弾くとどんな感じかな・・。
また、握って弾くとどんな感じかな・・。
試してみてください。
もちろん、同じストロークとかフレーズで・・。
ここで、弾き易さや弾きにくさは考えません。
・・・・・・
ピックを持たない残りの指を伸ばしてプレイする・・
つまり、ぶらん・・ ぷらん・・って感じになるでしょうか。
掌の団扇ともいえるでしょう。
そう・・・ 風を受ける・・ 風を起こすことにもなります。
また、重し・・ウエイトになって重く感じるかも。
そして、そのウエイトを使ってスナップ・・つまり、手首の使いを
感じることもできます。
ストロークならば重めなリズムになるでしょうね。
逆に、握った場合は・・・
右手が「グー」の状態ですね。
振りは軽くなります。
私は、その二つを使い分けるようになるべくしています。
やはり、曲に応じたGrooveを・・・。
だからと言って、すべてがツボを得るわけではありませんが。
やはり、ピッキングのバリエーションについては可能な限りの
方法で弦を弾きたいのです。
それが、表現を作り出す原点だからだと考えています。
そこで作れなかったら、作れない代物だからです。
決して、アンプやエフェクトであがなえるものではないですね。
右手の動作は原則ダウンとアップしかないのです。
それにどのようにバリエーションを見出すか・・・。
いや・・ まだまだ右手の使い方には方法があるのです。
それはまた次回で。
森
最新の画像[もっと見る]
-
原因不明の熱・・・ 1時間前
-
YAMAHA F50-112 スピーカー載せ替え 1日前
-
首尾は上々・・ 自作?ペダルボード 3日前
-
気も体もバラバラでしたが・・ 2/8 pomposoライブ 3日前
-
オキサリブラチン 痺れ対策③ 4日前
-
廃物利用のペダルボード 5日前
-
痺れ対策 その2 1週間前
-
リユース品のご案内 VOX VT40X Valvetronixモデリング ハイブリッド ギターアンプ 1週間前
-
ギターこたつで温める・・。 1週間前
-
明日から「まちぜみ」開催!! 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます