♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

ギター拝見!!

2017年01月11日 15時50分31秒 | オーナーのひとりごと

生徒さんのテレキャスターが今、手元にあります。

FenderJapanです。シリアルが、若いアルファベットですので、1990年前のものです。
ポット、スイッチにガリがありましたので、清掃いたしました。

弦を張替えてOKです。
センターにした時の音は大好きです。

FenderJapan・・・
Fenderがコピーモデル対策として、FenderJapanを立ち上げたのでしょうけど、
これはこれで、独立したブランドであり、独立したコンセプトを持っています。

私も、JVシリアルのストラトを持っていますが、
購入した当時、これが「ストラトキャスターの音では?」と、
本家を疑うほどの印象でした。

JVシリアルは、FenderJapan設立時の最初のシリアルです。
1984~1985年です。コグレ楽器がまだ通三丁目にあった時に購入したものです。

さて、ジムに置いてある、スティービー・レイ・ボーンのツアーパンフレットには
1985年となっています。



そして、中には、こんな宣伝も・・・



初めて手にしたストラトキャスター・・・・
スティービー・レイ・ボーンの来日・・・

振り返ってみれば、ブルースギターに傾倒する「その時」だったようです。

芝郵便貯金ホールで観たSVR。1985年1月24日。昭和60年ですね。
まもなく、32回目のその日がきますね。

さて、このテレキャス・・・・
現生徒さんと以前通っていた生徒さん・・・
同じ職場で、たまたま、音楽の話から知った・・とのこと。
そんなことから、今通っている生徒さんを介してこのギターをお預かりしました。

なんとも・・・ 感慨深いことです。

ギターを忘れていない・・・・。
それもそのはず・・・ あれだけ弾けるようになった生徒さん。
よって、忘れるはずもないはずです。

今、子育て奮闘中とのこと。

いつぞや、このギターで、また音楽を楽しんでいただきい・・・
そんな想いで整備させていただきました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月22日(日)は、今年初め... | トップ | エントリーお待ちしています!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事