♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

復活!! ギタリスト・・etc 弦楽器プレイヤーのためのリズムトレーニング!!

2023年01月25日 17時44分02秒 | オーナーのひとりごと

極めてベーシックなトレーニングです。
ひたすらテンポをキープ。リズムワークの面白さを知るのにも良い機会です。
継続講座ですが、参加費は1回ごとですので、ご都合にあわせて
参加できます。皆様の参加をお待ちしています。

〇エントリーいただいた方
・高橋英子さん(uku)
・岩脇秀人さん(EG)

〇開講日  2月11日(土) 午後8時30分~ 1時間 
       以降、毎月第2、4土曜 継続的に開催いたします。

〇場 所  サウントジムコンサートホール

〇参加費  1名 1100円 
      ※スポット講座ですので、1回ごとの参加費です。
       未受講分の参加費は発生しません。

※ご都合の良い時に参加いただけます。
※ウクレレでの参加も可能です。
※各自の楽器をお持ち込みください。
※ベーシックな内容ですので、高度なテクニックを求めるものでは
 ありませんので、始めたばかりの方でも参加出ます。
※お一人では続けにくいベーシックなトレーニングも、グループでは楽しく行うことが
 できます。

〇お申込み
 サウントジム 森まで 
 メールまたはお電話、口頭にてどうぞ。
 mori713825@yahoo.co.jp      0284-22-3317      090-2940-5982

 
リズムの大切さ・・・ 下記もご一読ください。

バンドでの楽器演奏で必要なことは・・・

・一定のテンポキープを踏まえて、周りとの歩調をあわせること。
・チューニングを合せること。
・始まりと終わりを合せること。
・自分のすべきことを行うこと。

バンド演奏も団体での共同作業であるため「個あっての集」「集あっての個」は
大切なテーマです。

特に、「一定のテンポキープを踏まえて、周りとの歩調をあわせること」は、
音楽の根源でもあります。どんなに素敵な音も、どんなに素晴らしいテクニックも
これが最低の条件をクリアしなければ「使い物にならない」となります。

「復活!!ギタリスト、ベーシストのためのリズムトレーニング」では、
曲を覚えるために、楽器をコントロールする右手、左手の動作が
先行しがちですが、それを下支えする「基本動作」「基礎体力作り」として
テンポキープ、リズムメイクを鍛えていこうという目的です。

ぜひ、グループで和気あいあいの中、トレーニングに参加してみてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは確かに痛い!! ほんと... | トップ | Ashikaga Blues Winter Carni... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事