
で、開催していたのですが、最近は、除夜の鐘をかき消してしまうため、
午後7時からに移動しましたね。
実は、けっこうなクレームがあったのです。
とんでもないところまでクレームが行ってしまったようで。
まぁ・・・ 日本らしさですか・・・
除夜の鐘ですね。
でも、とあるところへ言えばそれで要は済むとは思いますが・・・
よほど、腹に据えかねたのか・・・
市と県を跳び越してその上にクレームをつけた・・・と聞いています。
当ジム和室からの花火もなかなかいいです。
そして、背景には、ライトアップされた織姫神社。
あすは・・ というか、12時には初詣ですね。
織物会館の屋上は、普段開放していないのですが、
繊維まつりの時に「屋上でライブ?」なんて話もありました。
11月なんでちょっと厳しい・・・・。
大ホールに落ち着いていますが、
いずれ、織姫神社を背景にライブをやってみたいです。
来年はどんな年になるでしょうか?
大なり小なり何も無い年というのは多分ないでしょうね。
その出来事の中を、時には激しく、時にはゆるやかに・・・
回り込んだり、乗り越えたり・・・
流れていく川の水・・・ それが私たちの音楽なんですね。
来年もよろしくお願い申し上げます。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます