![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/f01f0304e29d78f13a0c3395c031fc23.jpg)
弦は消耗品ですね。
その寿命は・・・
ノンコーティングなら1か月~3か月。
コーティング弦なら、3か月~6か月。
目安にしてください。
「目安」ですよ。それ以上でも(切れるまで)でも、
また、それよりも早くてもいいです。
使用頻度にもよります。
弦の状態・・・ サビやら汚れやらで判断も必要ですね。
参考に・・・
私は「切れるまで」主義です。
ただ、あまり長く使ってると、フレットの跡がついて
ボコボコになってしまいます。そしたら交換します。
使用弦は「エリクサ」です。10-46を張ってます。
POLYWEBというコーティングが厚いタイプです。滑りやすいです。
NANOは、薄いタイプです。
POLYも最初はもっとコーティングが厚かったです。
蝋を塗ったような目に見える厚さでした。
さて、弦の張替え講習を受講された今日の生徒さんも
弦の説明を受け、エリクサを選びました。
やはり使ってみて・・ 感触を得ることが大切です。
生徒さん・・・
上手に張替えができましたね。特に私の手直しなしに完了しました。
メンテナンスにも少しずつ詳しくなれるのも、
当教室の特徴でもあります。
ありがとうございました。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます