7/18-20のプレイベントの総集編です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは”今年の顔”になる、上総掘りです。
大きな、大きな姿は圧巻です。子供たちも掛け声をかけながら上総掘りを体験しました。
上総掘りについては、コチラにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/f95a0f2428bdfddc1918ab8a6b32c969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/3bd407af4bd1a6371f5ce4c2995484d8.jpg)
2日目、7/19のパン教室。
今年も大盛況です。豊田センセイの説明をよく聞いて、材料混ぜて、一生懸命こねます。
お父さん、お母さんにも手伝ってもらいますが、ほとんどの子が自分で根気よくこね続けていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
数種類のパンにピザに、やることが盛り沢山。ピザの具も皆で切り、焼きたてをお昼に頂きました。
今年も暑い中、お父さんに焼き方を手伝ってもらいました。ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/7a7c0c71653ccedd2a8e3dffb6018652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/673b158d7745ce05837cfab96501c25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/8bc3598d9d0c97c3a2bda97727421085.jpg)
3日目、7/20のネイチャーゲーム
沢山の子供達が集まり、ネイチャーゲームの開始!
森の中で五感をフルに使って沢山の体験をします。
宝探しをするかのように、子供たちは真剣でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/44bd0dcd0f8893313b86a5556eca0512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/f27084941ac0656adf7a3a0c181c8b98.jpg)
吉川さんのワークショップ。
12個に仕切られた木箱を持って、森の中で感じたものを集め、それを吉川さんが額の中におさめます。
大人が予想しないものを子供たちは沢山集めてくるので、額の中へ取り付けるのも一苦労。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
楽しい作品が沢山できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/08f7f03c70a2424a785e9cf7ee19ac78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/88e3ad7993fb51c0532fd3d2da10c2d2.jpg)
プレイベントの終了後は、横浜アートサイトの交流会です。
”創造と森の声”らしさのオモテナシ料理でお迎えしました。
都筑アートプロジェクトの皆さんと、さかえdeつながるアートからお越しいただきました。ありがとうございます。
お互いの紹介や、現在進行しているアートプロジェクト、今後の予定など、森の中で頂く美味しいお料理に話も弾みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/f2c986eb4f865979620f1bb61ee71c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/b928d965f421c6c1e610a03ab4a3f912.jpg)
こうしてプレイベントは終わりました。
お越しいただいた皆さま、お手伝いいただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
(タロクンチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは”今年の顔”になる、上総掘りです。
大きな、大きな姿は圧巻です。子供たちも掛け声をかけながら上総掘りを体験しました。
上総掘りについては、コチラにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/f95a0f2428bdfddc1918ab8a6b32c969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/3bd407af4bd1a6371f5ce4c2995484d8.jpg)
2日目、7/19のパン教室。
今年も大盛況です。豊田センセイの説明をよく聞いて、材料混ぜて、一生懸命こねます。
お父さん、お母さんにも手伝ってもらいますが、ほとんどの子が自分で根気よくこね続けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
数種類のパンにピザに、やることが盛り沢山。ピザの具も皆で切り、焼きたてをお昼に頂きました。
今年も暑い中、お父さんに焼き方を手伝ってもらいました。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/7a7c0c71653ccedd2a8e3dffb6018652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/673b158d7745ce05837cfab96501c25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/8bc3598d9d0c97c3a2bda97727421085.jpg)
3日目、7/20のネイチャーゲーム
沢山の子供達が集まり、ネイチャーゲームの開始!
森の中で五感をフルに使って沢山の体験をします。
宝探しをするかのように、子供たちは真剣でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/44bd0dcd0f8893313b86a5556eca0512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/f27084941ac0656adf7a3a0c181c8b98.jpg)
吉川さんのワークショップ。
12個に仕切られた木箱を持って、森の中で感じたものを集め、それを吉川さんが額の中におさめます。
大人が予想しないものを子供たちは沢山集めてくるので、額の中へ取り付けるのも一苦労。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
楽しい作品が沢山できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/08f7f03c70a2424a785e9cf7ee19ac78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/88e3ad7993fb51c0532fd3d2da10c2d2.jpg)
プレイベントの終了後は、横浜アートサイトの交流会です。
”創造と森の声”らしさのオモテナシ料理でお迎えしました。
都筑アートプロジェクトの皆さんと、さかえdeつながるアートからお越しいただきました。ありがとうございます。
お互いの紹介や、現在進行しているアートプロジェクト、今後の予定など、森の中で頂く美味しいお料理に話も弾みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/f2c986eb4f865979620f1bb61ee71c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/b928d965f421c6c1e610a03ab4a3f912.jpg)
こうしてプレイベントは終わりました。
お越しいただいた皆さま、お手伝いいただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
(タロクンチ)