森の仲間カフェ

創造と森の声

8/30(日)Y150 ヒルサイドエリア

2009年09月08日 | 日記

8/29(土)に引続き、8/30(日)もヒルサイドエリアにて「アートでつなごう人と森」は、
 ・ヒルサイド会場から森へのアートツアー
 ・造形遊び場:素焼きの葉っぱ
午前、午後の2回行われました。
この日は台風の影響でお天気が不安定、お客様は来てくれるかな~?

午後のアートツアーです。
午後から雨が強くなり、お客様も私達も少し迷いましたが、森なら大きな木々が傘代わりになってくれますし、せっかくなので行きましょう!
とツアーに出ました。すると森に入った途端、雨脚が弱くなり、傘も必要なくなりました。
スタッフ2名とお客様2名で、ゆっくりとアートツアーを楽しむことができました。
こちらは吉川陽一郎さんの作品です。吉川さんは2008~2009の参加作家で、昨年の作品を更に進化させ、
昨年とは違った感じ方を味わえます。また、吉川さんは森で「森のアートワークショップ」を行っていて、
次回は9月22日(祝)14:00 ”森を手で感じる” があります。是非体験してみて下さい。


昨日に引続き、ワークショップ「素焼きの葉っぱ」です。
この日は大人の方の参加が目立ちました。大人の方の方が葉っぱ選びから少し悩みます。
作っている時は大人も子供も皆同じ、造形は楽しいんです。

ムム、結構真剣なまなざし。

おっ!この男の子は何やら拘りがある様子。将来のアーティストかもしれません。

お天気が悪いのにもかかわらず、参加していただいた皆様ありがとうございます。
「アートでつなごう人と森」「ネイチャーアート工房」は9/14まで、「巨木体感プロジェクト」は9/13までです。
また遊びに来てください。

(タロクンチ)


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ にほんブログ村に参加しています

アートでつなごう人と森・ネイチャーアート工房@Y150ヒルサイドエリア

2009年09月04日 | 日記

8/25からY150ヒルサイドエリアにて、「アートでつなごう人と森」と「ネイチャーアート工房」を出展しています!
ブース内には森の木達も応援に駆けつけてくれてます。


「アートでつなごう人と森」 (Y150会場と森をアートごころでつなぎます) 8/25-9/14
  ■ヒルサイド会場から森へのアートツアー
  ■造形遊び場(森からの便り・素焼きの葉っぱ・森のお守り)


平日は1日1回、土日は2回のアートツアーを行っています。この日は土曜だったので、アートツアーもMAXの20人!!
石山さんを先頭にながーい列で森に入ります。

作品をひとつひとつ、説明をしながらの散策です。作品に触れ、森に触れ、楽しんでもらえたかな?

こちらの女性はトマス・ノイマイヤーさんの丸太のバッグを持ってツアーに参加されました。
アリ・カイズさん(レバノン)の作品で赤いサングラスで森を見てもらっています。何が見えるのかな?
あ、そうそう、Y150「つながりの森カワラバン vol.9」に載ってましたよ!インタビューされてましたね。

大体1時間くらいのアートツアーですが、ヒルサイドの会場横にこんなに深い森があるとは、参加された皆さんも驚きの様子でした。
今度は森に遊びに来てくださいね。


「ネイチャーアート工房」(ネイチャーアートのワークショップと展示) 8/25-9/14
  ■ドイツの作家トマス・ノイマイヤーのワークショップ(旅する森 Traveling Forest)
  ■世界のネイチャーアート展示
トマスさんの木や竹で出来たバッグを選んで持ち帰り、一緒に旅に出てもらいます。
旅先での写真をメールで送っていただいて、その写真をブース内に展示。
みなさん、色々な所にトマスさんのバッグを持って旅しています。その画像や様子も、次回紹介させてもらいますネ。


8/29(土)-8/30(日)はワークショップ「素焼きの葉っぱ」がありました。それぞれ午前、午後の1回ずつ。
小さなお子さん達が参加してくれました。土を伸ばして、葉っぱを選んで、乗せて、形を作って。みんな納得がいくまでがんばります。


8/25の初日からスタッフの少ない平日もお客様の多い土日も、毎日毎日ヒルサイドエリアのブースで活動されている、トマスさん、石山さん、猪野さん、原田さん、田中さん、そしてたねまる君、本当にご苦労様です。

9/5から「巨木体感プロジェクト」が丘の広場で始まります!
是非、体験してみてください!!


(タロクンチ)

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ にほんブログ村に参加しています