2019年2月23・24日 ひがしく出会いふれあいフェスティバルが東区文化センターでありました。



平成最後のもちつきは、両日とも40kgで、9ウスでした。
両日とも朝の出だしは寒かったためか、いまひとつでしたが、除々に人が増え、完売。



ぜんざいも売れ行き好調。小さなもちが数個入っていたのが良かったのか、つぶあん(1袋800g)33袋ぶんのぜんざいが2日で完売。
ポップコーンは・・・2日で100個(河野さん計数・・かなりあやしい?) でした。
何となく子供が少なかったような・・気もする?
2日間、つき手もですが、かえし手のまなべさんのがんばりがあっての完売でしょう。お疲れ様でした。


気になったのは、毎回の事ながら持ち帰る人が多いこと。
白のままはもちろん、きな粉を付けて持ち帰りたい方も。
小袋で分けてあげるといいのかな?手間が増えますが・・・。
それと、予約受付方法。
ホワイトボードが良いか(消える恐れあり)紙が良いか(残るけどめんどう)。
あと、1ウスの量をだいたいで良いから決めるとか、米の容器を同じものにしたい・・など。小言やプチぐちが聞こたような。
両日、片付け後は田舎茶屋わたや温品店で反省会?
みなさん、お疲れ様でした。





平成最後のもちつきは、両日とも40kgで、9ウスでした。
両日とも朝の出だしは寒かったためか、いまひとつでしたが、除々に人が増え、完売。



ぜんざいも売れ行き好調。小さなもちが数個入っていたのが良かったのか、つぶあん(1袋800g)33袋ぶんのぜんざいが2日で完売。
ポップコーンは・・・2日で100個(河野さん計数・・かなりあやしい?) でした。
何となく子供が少なかったような・・気もする?
2日間、つき手もですが、かえし手のまなべさんのがんばりがあっての完売でしょう。お疲れ様でした。


気になったのは、毎回の事ながら持ち帰る人が多いこと。
白のままはもちろん、きな粉を付けて持ち帰りたい方も。
小袋で分けてあげるといいのかな?手間が増えますが・・・。
それと、予約受付方法。
ホワイトボードが良いか(消える恐れあり)紙が良いか(残るけどめんどう)。
あと、1ウスの量をだいたいで良いから決めるとか、米の容器を同じものにしたい・・など。小言やプチぐちが聞こたような。
両日、片付け後は田舎茶屋わたや温品店で反省会?
みなさん、お疲れ様でした。

