見出し画像

ぶログだよ

出雲大神宮

昨年(2023年)末は京都(亀岡)の実家に帰っていたんですが、

高校時代の友人たちとの忘年会以外には特に予定がなかったこともあり、

時間もあったので、亀岡市内にある『出雲大神宮』に参拝に行ってきました!

”丹波国一之宮”とされ、丹波地域で最も格式高い神社です。

島根県出雲市にある全国的にも有名な『出雲大社』と似た名前の神社ですが、

出雲大神宮』は、京都から山陰地方につながる道すがらに位置することもあり、

もともとは『出雲大神宮』が先にできて、その分霊を祀ったのが『出雲大社』であるという説があるくらい

由緒ある神社なんです!

正直、全国的な知名度はほとんどない、京都市内から離れた片田舎にひっそりと佇む神社ではありますが、

実はパワースポットとしてひそかに人気が出ている神社で、

その神秘的な雰囲気を是非”ぶログ”に載せたくて、この機会に行ってきたわけです。

先日のぶログで載せた通り、12月30日の午前中、亀岡は霧に包まれていたので、

神秘的な雰囲気に加えてちょっと幻想的な中で参拝ができました。

境内はこんな感じ。

境内の裏山(御影山)自体が御神体となっていて、

山の上の方まで含めるとかなり広い神社です。

一つ目の鳥居『千年宮鳥居』をくぐって境内に入っていくと、

右手にあるのが『さざれ石』!

国歌の歌詞にもでてくる石ですね。

細かい石が集まって一つの大きな岩になっている珍しい石です。

さらに進むと、

落ち葉を集めて、きれいなハートやスマイルマークが描かれていました。

その隣には今年の干支である龍も!

神社の神主さんか巫女さんが描かれたんですかね。

遊び心があっていいですね。

その先には『しあわせなでうさぎ』像が。

うさぎを撫でた場所にご利益があるということで、健康になるようあちこち撫でてきました。

そういえば、出雲の国は『因幡の白うさぎ』が有名ですが、”出雲”と”白うさぎ”はもともと何か関係があるんですかね。

境内のあちこちに”白うさぎ”像がありました。

そして、『一之鳥居』をくぐって本殿へ向かいます。

この日は正月前だったこともあり、ほとんど参拝者がおらず、静かに境内をまわることができました。

『手水舎』

ここで手口を清めます。

その先には『夫婦岩』

赤い鳥居が映えます。

そして『真名井のいずみ』

御神体山からのきれいな湧水が岩の間から湧き出しています。

『大国恵比寿舎』

大国(大黒)さんと恵比寿さんが祀られています。

『拝殿』

辰年にちなんだ大きな絵馬が飾られていました。

島根の『出雲大社』は”縁結び”の御利益があることでも有名ですが、

ここ『出雲大神宮』も同様に”縁結び”にご利益があるようです。

やはり通ずるところがありそうですね。

さらにその裏に『本殿』

しっかりとお参りしてきました。

続いて、パワースポットがある境内の奥の方へ。。。

この小さな鳥居をくぐると、

そこは『鎮守の杜』

本殿の横を通って『磐座(いわくら)』の方へ向かいます。

すると見えてきました!

大きな岩が!!

『神乃磐座(かみのいわくら)』

これは神秘的。

パワースポットと言われても納得してしまいます。

以前は近くまで行って触ることもできたんですが、

岩を削る人がでてきたようで、今では”神域”として立ち入りが禁止されています。

その隣には『古墳』

いまいちどこにあるのかよくわからなかったけど、、、

実はこの地域周辺にはそもそも古墳があちこちにあるんです。

そのさらに奥にあるのが

『御蔭(みかげ)の滝』

水温と気温差なのか、滝壺から湯気が出ていて、

ここもまた神秘的な雰囲気でした。

ここから階段をのぼって行くとあるのが

『上の社(かみのやしろ)』

階段をのぼってくる必要があるので、あまりここまでくる参拝者はいないようですね。

さらにこの鳥居の奥は御神体山の『神の磐座(かみのいわくら)』へと続いているんですが、

”神域”のため立ち入り禁止となっています。

これより先に行くには社務所で事前に初穂料(100円)を納める必要があります。

この日はしかたなく下山することに。。。

でも意外と安いんだな。。。

山道を下って行くとあるのが

『崇神天皇社(すじんてんのうしゃ)』

”崇神天皇”は”第10代”の天皇で、この社はその”崇神天皇”が祀られています。

そして、『笑殿社(わらへどのしゃ)』

笑いの神様かと思いきや、どうやら商売繁盛、医薬健康の神様を祀っているそうです。

というわけで、この日(12月30日)は静かな『出雲大神宮』の境内を巡って来たのですが、

山の上にあった”神域”がどうしても気になってしまって、、、

今度は1月1日(元日)にも初詣に来てみました。

3日間(12月30日~1月1日)の滞在期間で2回も訪れちゃいました。。。

年始に訪れた際に驚いたのが参拝者の多さ!

『千年宮鳥居』から『本殿』までずっと行列ができていました。。。

年末はあんなにシーンとしていたのに、、、

やっぱりお正月は初詣で賑わうんですね。

そして、この日の目的の一つ、

社務所で初穂料100円を納めて御神体山の”神域”にある『神の磐座』へ!

こちらの紙製の”たすき”を受け取り、首にかけて”神域”に入っていきました。

さすがに初詣ということもあって、オイラと同じように『神の磐座』にお参りする方が多かったです。

”神域”内は写真撮影不可となっているので、『神の磐座』がどんな場所だったかは載せられないんですが、

たくさんの大きな岩が自然のままにごろごろとあって、

ここでもなんだかパワーをもらえた感じがしました。

自分の記憶の中にあの景色をとどめておきたいと思います。

”たすき”には日付も入っているので、記念にもなりました。

というわけで、パワースポットに2回も行ってきたので、

きっとたくさんのパワーを授かったことでしょう。

いい一年になるといいな。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事