モルモットパラダイス

何もできない

障害年金、業者に頼むことにしました。

事務費用2万円、成功報酬13万円だってよ…。

なんのために年金申請するんだって気持ちになるけど、もらえなかったらあれだし仕方ない。

今日は診断書請求のため郵便局へ。

コロナの影響か郵便局が混んでました。

書類申請の小為替代だけで8000円もしたよ…。

どんだけお金かかるんだよ障害年金。


疲れか病気の影響か動けず4時間ほど床で寝てました。
やりたかった掃除もなにもできず。


なんだかしんどいです。


コメント一覧

morumotto4
ありがとうございます。

依頼したほうがいいみたいですね。
書類書類で、自分でやってて疲れましたもん…。
参考になります!
ありがとうございます!
mist0716
くみこさん、はじめまして。

私のブログに訪問&フォローありがとうございます。

障害年金、結論から申し上げると、私は社労士に依頼すべきだと考えます。実際私も社労士に依頼しました。

障害年金で1番大切な書類が診断書です。診断書は当然医師に記入してもらうのですが、障害年金に理解のある医者と、全くない医者がいます。

実際、私が初診から通院していた医者は、障害年金に対して全く理解がありませんでした。『あなたに年金は相応しくないし、そもそも診断書は書きたくない』とまで言われました。

社労士に依頼していなければ、『自分には障害年金はもらえないんだ』と諦めるところでした。

しかし、社労士は障害年金に理解のある医者を紹介してくれて、私はすぐに転院し、結果毎月約16万円の年金を受け取れることがてきました。ちなみに報酬は年金額の2ヶ月分+消費税なので、35万円くらいです。

確かに高いです。

高いですが、年金をもらえなかったり、等級を低くされたりすることを思えば決して高すぎる報酬ではないと私は思いました。

病状が良くなりますように、また一方で年金が無事受け取れますように願っていますね!!
morumotto4
nognogblackさんありがとうございます。

お役所の書類なんてそんなものかもしれないですねえ…。それにしても高いですが…。

社労士さん儲かり半端ないと思いますが…どうなんでしょうね?
nognogblack
酷い話ですね!

自転車を盗まれて盗難届けを出したら、手数料1万円を請求されるようなモノです!

なんでこういう、人の生き血を啜るような仕組みになっているんですかね?

『そこに愛はあるんか!』言ってやりたいです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る