長くなります。
元夫は自衛隊家系だったので自民党を支持していました。
いまの彼氏は創価学会員なのでもちろん公明党支持です。
私は特に支持政党はありません。なので毎回迷いながら投票しています。
ちなみに二十歳からずっと投票だけは続けています。それだけはちょっと自慢かなあ。
支持している政党がある人がうらやましいです。何らかの思想を持っているということですから。
私は大学は信州大学に行きました。
信州松本と言えば松本サリン事件があった現場です。
私はその近所に住んでいたので、宗教とはなにか、なにが正義なのかなどとよく考えていたものです。
近くに教会があったので、私も宗教に入りたいと思う時期がありました。
統合失調症になって宗教に入りたいという気持ちはますます強くなっていました。
私はなぜかひかりの輪にずっと入りたいと思っていたのですが村上春樹さんの本のアンダーグラウンドと約束された場所でを読んでやめました。
オウム真理教がやっていたことは間違いだったし、教えに従いたくないと思ったからです。
いまは彼氏が入っている創価学会に興味があります。
今日中田のYouTube大学で創価学会についてを見ました。
創価学会の唯一嫌なことは他の宗教を認めないことなんですよね…。だから例えばウェディングドレスを着て結婚式ができない…とか。
でも彼氏とクリスマスのケーキは食べたし、お泊まりするときは彼氏は朝のお祈りはやらないから、彼氏の場合、そこのところはルーズなのかも。
でも入るなら仏教とかキリスト教とか古いのがいいなあ(ぼそり)