モルモットパラダイス

選挙

長くなります。

私の母は社民党を支持しているようです。父は知りません。

元夫は自衛隊家系だったので自民党を支持していました。

いまの彼氏は創価学会員なのでもちろん公明党支持です。

私は特に支持政党はありません。なので毎回迷いながら投票しています。
ちなみに二十歳からずっと投票だけは続けています。それだけはちょっと自慢かなあ。

支持している政党がある人がうらやましいです。何らかの思想を持っているということですから。

私は大学は信州大学に行きました。
信州松本と言えば松本サリン事件があった現場です。
私はその近所に住んでいたので、宗教とはなにか、なにが正義なのかなどとよく考えていたものです。
近くに教会があったので、私も宗教に入りたいと思う時期がありました。

統合失調症になって宗教に入りたいという気持ちはますます強くなっていました。
私はなぜかひかりの輪にずっと入りたいと思っていたのですが村上春樹さんの本のアンダーグラウンドと約束された場所でを読んでやめました。
オウム真理教がやっていたことは間違いだったし、教えに従いたくないと思ったからです。

いまは彼氏が入っている創価学会に興味があります。
今日中田のYouTube大学で創価学会についてを見ました。
創価学会の唯一嫌なことは他の宗教を認めないことなんですよね…。だから例えばウェディングドレスを着て結婚式ができない…とか。

でも彼氏とクリスマスのケーキは食べたし、お泊まりするときは彼氏は朝のお祈りはやらないから、彼氏の場合、そこのところはルーズなのかも。

でも入るなら仏教とかキリスト教とか古いのがいいなあ(ぼそり)


コメント一覧

上人
こんにちは。

私は門徒ではありませんが、祖父が住職なので、仏教を推します。

創価学会とは、一応、敵対関係かもしれません。


投票に悩んでいて、検索してたら、このページに辿りつきました。

政党の支持についてですが、普通は、右派と左派に分かれていて、私は右派なので、自民党ですが、総理になった岸田さんは左派なので、困ってます。
公明党の方が、右派寄りなのですが、「創価学会はなぁ」という感じです。


支持政党の決め方を大雑把に言うと、例えば、
今、山を登ってるとします。想像してください。
今、歩いてる舗装された道をそのまま進むのが、右派です。=自民党、公明党

「いや、この道、遠回りをさせられてない? 頂上を目指してるんだから、頂上に向かって行けばいいだろ」と言って、道なき道を進むのが、左派です。=民主党、社民党、共産党

自民党は、舗装された道を自動車で行く人の為の政党で、公明党は道を徒歩で歩く人の為の政党、と言えば分かりやすいでしょう。
民主党は、山道を突っ切ろうとするので、前回政権を取った時は遭難という結果でしたね。
社民党は、「私達も自動車に乗せろ!」と文句を言う党。



私は、民主主義が間違ってると思っています。
「民衆の声が大事」と教わるので、自分の願いを政治が叶えるべきだとおおくの人が思ってますが、「給料を上げて欲しい」という声と、「生活に困窮して死にそう」という声が、同じ一票なのは間違ってる。
政治家も、マスコミも、困ってる人の為だけに権力を行使するのが、私の理想とする世界です。
自分の意見=欲なので、私は意見を持たず、正解に従って、生きてます。

参考になれば。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る