

今日の 抱卵ミナミママ

卵は ブジなんだけど 茶色い背わたが ないっ!!!
これ 昔の写真ですが

背わたって うんの元ですよね

ミナミママの隔離水槽
ヤマトヌマエビ君の水槽から持ってきた 中古の?流木と ハゲハゲ岩
もしかして 食べるもの(コケ)が ないのかも知れないっ

エビ餌を あげたけど ぜんぜん 気づかないしー

しょうがないので ショップに 走りました
ふさふさウィローモスつき流木 ご購入~



ふさふさウィローモス 気に入ったらしく(当たり前?)
夕方には 背わた復活 うん復活!

めでたし めでたし


コケ取り部隊のはずが 部隊のために コケを買う・・・
びみょ~~~
ウン すんごい長さですねー
うちのエビちゃん達は 細切れウンしか目撃できないので 羨ましーいです♪
広大な水槽だと エビえさも見つけにくいんでしょーね
うちみたいな20センチのキューブ水槽だと 簡単に発見してしまい 争って食べてますけど・・・^^;
私もそろそろ新しいモス買わないと・・・
今 マツモが完全に侵食されちゃって 水槽がスカスカでーす><
でも ずっと見てたんですけど(ヒマ)
ぜーんぜん エサに 気づかないので ショップに走りました^^;
エビうん すんごい 長さですよね!!!
最初 見たとき ウンと気づかず この棒はナニ? って
でも 落ち着いてくると? 細ぎりウンに なってるみたい
うちは おなかすきすぎの 食べすぎなのかなぁ?
よく わかりませんけど
ポポさんちのエビちゃん マツモ 食べるんですね!?
うちは マツモ 伸びすぎて 水槽内 マツモうじゃうじゃですわ^^;
うーむ なんの違いなんだろーう