
実は 病院連れてった時 ステルバイ君 しっぽの根元が うっすら 充血していた
先生に 言われて 初めて 気がついた


パンダ君は 異常なし
3日ほど 薬浴して 炎症がおさまらなかったら 別の方法を考えましょう
ということで
で 薬浴4日め
なにしろ メチレンブルー(青) 抗生剤のお薬(黄色)で お水が まっ青緑
充血もなにも 見えない・・・
小さい器に取って 見てみようと アミで すくおうとしたら

ステ君 パンダ君 うごかないっっ

きゃーーーー



しっぽを アミで つんつんするんですけど ぴくとも しないんですよぉ


前日まで パンダ君は 元気に 動いてたのにぃぃ
あぁ~ 二人とも お


と 思いながら しつこく つんつん^^;
そ そしたら やっと ふら~り 動いた! よかった

お薬が 効いてないのか 効きすぎたのか
(なまず系は お薬に弱いので 基準の半分ほどの濃さで と言われた)
この日 モルちゃんの通院日だったので 先生に ご相談
薬浴中止指令
もう ふつうの水槽に 戻すことに なりました

に あたって
水槽 砂 フィルター 器具 全部 熱湯消毒指令 ひゃー

お水は ミナミヌマエビ君たちの水槽から いただく
ステルバイ君は 炎症がとれてた



半日ほどで 元気に 動き出した よかった^^
でも あんなに元気だったパンダ君は

丸一日 動かず
当然 エサも 食べず
2コリとも 5日間 絶食状態


ふつうの水槽に戻して 丸一日め やっと パンダ君 元気に動き出す
アカムシも コリエサも 食べました よかった


といっても まだまだ 心配なんですけど

これからは ちゃんと? チェックするからねっ
コリちゃん がんばれっっっ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます