地域ねこセミナー 2009-12-23 17:29:49 | 日記 にゃん子達の為だ! 沢山の方々に知ってほしい! スタッフの一員となり 準備のお手伝いもしました~ ドキドキですぅ~ 椅子が足りないほどに… 足ガタガタしてきたぁ(汗) 沢山の方々が野良ちゃんの お話を聞いて下さいました! 感謝です! ありがとう(涙) « クロに説教したら… | トップ | 野良にゃん子らに… »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 見守って下さり (モッシュママ) 2009-12-23 17:55:27 マックさんあっつんさん今コメ読みました!ありがとうすごく嬉しかったです今から仕事です自営業でしたが受注が減り今年の6月からパートにも出ておりますです駐車場のにゃん子らの、ご飯代稼いできますそれじゃ行ってきま~す。 返信する ごめんなさい・・・ (キータロー) 2009-12-24 00:24:35 モッシュママさん、お仕事お疲れ様でした!地域猫セミナーもたくさんの方にモッシュママさんの奮闘振りを聴いていただけたのですね。 素晴らしいです! モッシュママさん、にゃんこ好きの方々に勇気と感動と思いやりと優しさをいつも届けて下さって本当にありがとうございます!! これからもモッシュママさんのご活躍を期待しておりますキータローです。モッシュママさんのご勇姿を是非拝みたかったです~。 う~、残念…モッシュママさんが野良っ子達のために寝る間も惜しんで働いているというのに、横浜市では40億もの税金を無駄遣いして動物を殺処分する施設を建設しています。 名目上は動物と共存を目指すためと謳っていますが、実際の具体的な運営指針は決まってすらいない状態だそうです。 広大な自然を破壊し莫大な税金を投入しておきながら、野良っ子達を助け生かすのは費用がかかり過ぎるので仕方なく手を合わせて処分する発言をしています。 腹が立ってしょうがない!! 市民の代表達が市民の意見も全く聞かずに大切な税金を何故勝手に遣うのでしょう。 40億ものお金があればどれだけたくさんの野良っ子達にあたたかい寝場所とごはんをあげられることか…モッシュママさん、ごめんなさい。 モッシュママさんやNPO団体の方々、各地域の保護活動の方々、にゃんこ好きの皆さんが自分の身を削って野良っ子達を救おうと努力されているのに、それに比べて…と悲しくなってしまいました… うちの周りの環境は野良っ子が自然のままでは生活できません。 今年の夏前にうちに現れた臆病なかわいい子も1ヶ月半くらいでいなくなってしまいました。 でもこの先野良っ子が現れても絶対にお世話したいです。 ご近所さんとトラブルになっても、モッシュママさんを見習ってモッシュママさんのしてきたことを私もします。 モッシュママさん、モッシュママさんがいて下さって本当に心強いです。 ありがとうございます。あぁ~、モッシュママさんお疲れで帰ってきてるのに重くてごめんなさいです…お風呂にゆっくり浸かって、一杯グイっといって、完全防寒で駐車場のにゃんこ達のごはんあげて、ぐっすりお休み下さい~。 また明日も一日がんばりましょ~ 返信する う~ん (あっつん) 2009-12-24 04:59:10 キータローさん、モッシュママさんの呼んでたら涙が出ますよ。野良は生きたらダメなんですかね。 返信する 猫 (あっつん) 2009-12-24 05:19:47 処分したら減ると考えるのも少し間違ってますよね、処分しても猫はまたどこからかやってきて繁殖しますよね、そしたらまた処分ですか。地域猫みたいに不妊去勢させて居てもらった方が他から野良がやってきて増えにくくなるし不妊去勢してるから1代で絶えるしでいいんですがね、そこわかってる人あまりいないですよね。 返信する 怒り (モッシュママ) 2009-12-24 13:00:13 まず昨日の深夜パソコンの電源が入らなかった何度チャレンジしても入らなくて…パソコン壊れたかと思ったです!今日、電源入れたら謝罪文アップ後画面が戻ったです!どうやらパンク状態だったようです。野良が生きてたら駄目なて事ないよ!!横浜市!馬鹿な事やってるなよ(怒り)キータローさんテレビの報道で知ったのですか各地でNPO団体の方々が活動しておられると思うので!そんな馬鹿な事実現するはずない!大都会!新宿区野良ちゃんが守られています!町の人々が力を合わせて不妊去勢を10数年沢山の人々が餌やりをして病気の子を治療したり子猫を里親に出したりしているそうです!新宿区○○関係の方がいらして話して下さいました。結果!野良捕まえて殺しても減らない!一番悪いのは人間です飼い猫捨てる!野良になる!子を産む!子が子を産む!新宿区は、この悲惨なエンドレスに気付き野良との共生を考え実行したのです不妊去勢助成金を出し!その猫一代で終わらせるって事なんですね横浜市の御偉いさん現場に足運んで実態を見たり聞いたりしてこいよ(怒り) 返信する 私なんて… (モッシュママ) 2009-12-24 13:24:15 あの…私なんて、たいした事ないですぅ~(汗)私より頑張っておられる方々いっぱいいます私もブログもヘッポコなんです(苦笑い)クリスマス駐車場のにゃん子達に… いつもより豪華なご飯をあげちゃうぞ 返信する 笑福亭。 (笑福亭猫好貴) 2009-12-24 16:18:30 弱気立場のものばかりが弾圧される世の中を変えることは出来ないのでしょうか?都市開発で山を川を削りそこで暮らしてた生物が絶滅の危機に陥ると慌て保護をする。そんな繰り返しでどれだけの種類の動物や虫が地球上から姿形を無くして、あとどれだけ人間様が過ごしやすい町作りをすれば満足するんでしょうね。もしも神様がいるなら7日間で地球を作りそこに人類を誕生させたことは完全に失敗。カラスが増えたから殺します。さらにサルも増えたから減らします。でもパンダは減ったから増やします。虎も減ったなら増やします。人類は増えても増やします。いつでも神様に 願って拝んでてもいつしか人類が神様に気づいたらなってた。 たかだか横浜市長と言うだけで多くの命を奪う権利と権力と覚悟あるんですかね。天国?地獄?都会?森林?川辺?公園の草むら?横浜市長の座る椅子?駐車場の車の下?奇麗事並べて暖かい布団の中で寝る指導者。寒空の下で眠りにつく前に今日もご飯を貰えてお腹いっぱいになって毛づくろいして寝る子。今日はご飯にありつけなかったけど明日はきっとお腹を満腹に出来ると希望と期待を持って寝床を探す子。何だって言うんだ? 上じゃなくたって下じゃなくたってどこにだって生きる道はあるんだ。もし本当にこのようなことが実行されるのであれば、横浜に遊びに行くこともなければ横浜の特産品は買いません。そしてこの話がもっと具体化するようなら知人に言いふらします。イギリスの詩人ヘンリーヴォーンのことわざ『ペンは剣よりも強し』これが笑福亭に出来る精一杯の横浜市長への反抗です。一人では太刀打ち出来ないとしてもこうして、話題が少しずつでも表面化してブログからブログへ人から人へと広がって流れに打ち勝つことが出来ると信じています。周りを照らすには弱い光だとしてもその弱い光が集まり重なることで強くまぶしい光を放てると笑福亭は信じています。>キータローさんおひさです。モッシュママさんの4コマ風で面白いですよね~笑福亭も楽しみにしてるんですよ~>モッシュママさん長文ごめんなさい。それと地域猫セミナーお疲れ様でした。 返信する 皆様、ありがとうございます (キータロー) 2009-12-24 20:36:35 あっつんさん、こちらにいらっしゃる皆さんが思ってることは同じだと思います。 ただ、そういう風に思わない考えない人達もたくさんいるんですね… 人間様がこの世で一番偉いんだと、他の生き物の生き死になど知ったこっちゃないのだと。 また、動物好きでもかわいがっている自分の子の腹を裂いて避妊するなんて可哀想でできないという人もいます。 そして妊娠して産まれた子は簡単に捨てる。 どうしてそんな事ができるのでしょう… つらいです。笑福亭猫好貴さん、笑福亭猫好貴さんの仰ることは本当にその通りで読んでて涙が止まりませんでした。 目先の利益に溺れている人達に読んでいただきたいです。 自分の事を、身の周りの事を、次の世代が生きていくこれからのこの世の中の事を改めて見つめ直し深く深く考えて欲しいです。モッシュママさん、モッシュママさんの日々の努力のおかげでモッシュちゃんをはじめ、モッシュママさんの周りの動物達はあたたかく幸せに暮らせています。 そしてブログを通してたくさんの人達をも幸せにしていらっしゃるのです。 心から感謝しております。 ありがとうございます。横浜市のこの問題はこちらで扱っています。http://banbihouse.blog69.fc2.com/どうかもっとたくさんの方々のお力添えをいただきたいです。宜しくお願い致します。 返信する ありがとう (モッシュママ) 2009-12-25 02:25:03 キータローさんありがとうございますどんどん貼り付けちゃってOKです!情報ありがとう感謝いたします。笑福亭猫好さん毎回いい事おっしゃる感動です本当に…こまったもんですね人間て生き物は笑福亭猫好さんありがとうございました感謝 返信する どうか (キータロー) 2009-12-26 00:10:36 モッシュママさん、こちらこそどうもありがとうございます!昨日、今日と世間は楽しいクリスマスでプレゼントの交換をし合ったりしたのでしょうが、そのプレゼントがお店で売られているペットだったりもしたことでしょう。 ただ単にかわいいからねだった無邪気なお子さん達や若い人達など、どうかどうか責任をもってその子の最期まで共に生きていっていただきたいです。あっつんさん、かわいい子達帰ってきましたか~? ここ2、3日比較的暖かい日が続きましたし、外にゃんちゃん達はほんの少し過ごし易かったのではないでしょうか~。 でもご近所のダックスちゃんがとても気になってます。 その後どうしてますか… 返信する キータローさん (あっつん) 2009-12-26 02:02:25 キータローさん、今週帰宅予定だった10日前に不妊去勢手術した2匹の赤ちゃん猫は不妊手術した子がお腹から少し出血してるから獣医にみせてしばらく様子みらしく帰宅延期です、あとべつに2匹がおととい不妊手術が終わったようです、4匹キョウダイなので。連れてきてくれる保護活動の方が年内がものすごく仕事が忙しく子猫の帰宅は来年になりました、約2ヶ月母猫と離れてますが母猫が赤ちゃん猫のこと忘れてないか心配です。隣のダックスは吹雪の日も外にいましたよ。咳をよくしてるんですよね。無責任な飼い主です。 返信する あっつんさん (キータロー) 2009-12-27 00:06:46 あぁ… 雪が降っても家の中に入れてくれないんですか… 酷すぎる… 昔、知り合いに、通勤の途中に通る家の外にキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルが繋がれて酷い扱いで飼われていると教えられまして、まさかそんな室内で飼うようなわんこを外で飼うなんてありえないのではと半信半疑だったのですが、ある日たまたまその家の前を通る事になったのですが本当でした。 茶と白の毛色の子だったのですが、毛はボサボサでガリガリの酷い有様でした。 小屋はボロボロで何も敷いておらず、ごはんの器は土が付いて汚いし水もない、そんな状況でもけなげに弱々しくしっぽを振りながら私を見上げるその子に私は何もしてあげられませんでした。 しばらくしてから知り合いにその子がいなくなったと教えられました。 胸がしめつけられて今でもその子の事を忘れられないです。どうかダックスちゃんの飼い主が改心してくれることを切望します。4匹キョウダイちゃん達もいろいろ大変なご様子、でも皆さんがよくして下さっているので嬉しいですね。 母猫ちゃんも忘れてないですよ。 みんな帰ってきたら猫だんごになって一緒にくっ付いて眠ることでしょう。 楽しみですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
あっつんさん
今コメ読みました!ありがとう
すごく嬉しかったです
今から仕事です
自営業でしたが受注が減り今年の6月から
パートにも出ておりますです
駐車場のにゃん子らの、ご飯代稼いできます
それじゃ行ってきま~す。
地域猫セミナーもたくさんの方にモッシュママさんの奮闘振りを聴いていただけたのですね。 素晴らしいです! モッシュママさん、にゃんこ好きの方々に勇気と感動と思いやりと優しさをいつも届けて下さって本当にありがとうございます!! これからもモッシュママさんのご活躍を期待しておりますキータローです。
モッシュママさんのご勇姿を是非拝みたかったです~。 う~、残念…
モッシュママさんが野良っ子達のために寝る間も惜しんで働いているというのに、横浜市では40億もの税金を無駄遣いして動物を殺処分する施設を建設しています。 名目上は動物と共存を目指すためと謳っていますが、実際の具体的な運営指針は決まってすらいない状態だそうです。 広大な自然を破壊し莫大な税金を投入しておきながら、野良っ子達を助け生かすのは費用がかかり過ぎるので仕方なく手を合わせて処分する発言をしています。 腹が立ってしょうがない!! 市民の代表達が市民の意見も全く聞かずに大切な税金を何故勝手に遣うのでしょう。 40億ものお金があればどれだけたくさんの野良っ子達にあたたかい寝場所とごはんをあげられることか…
モッシュママさん、ごめんなさい。 モッシュママさんやNPO団体の方々、各地域の保護活動の方々、にゃんこ好きの皆さんが自分の身を削って野良っ子達を救おうと努力されているのに、それに比べて…と悲しくなってしまいました… うちの周りの環境は野良っ子が自然のままでは生活できません。 今年の夏前にうちに現れた臆病なかわいい子も1ヶ月半くらいでいなくなってしまいました。 でもこの先野良っ子が現れても絶対にお世話したいです。 ご近所さんとトラブルになっても、モッシュママさんを見習ってモッシュママさんのしてきたことを私もします。 モッシュママさん、モッシュママさんがいて下さって本当に心強いです。 ありがとうございます。
あぁ~、モッシュママさんお疲れで帰ってきてるのに重くてごめんなさいです…
お風呂にゆっくり浸かって、一杯グイっといって、完全防寒で駐車場のにゃんこ達のごはんあげて、ぐっすりお休み下さい~。 また明日も一日がんばりましょ~
何度チャレンジしても入らなくて…
パソコン壊れたかと思ったです!
今日、電源入れたら謝罪文アップ後画面が戻ったです!どうやらパンク状態だったようです。
野良が生きてたら駄目なて事ないよ!!
横浜市!馬鹿な事やってるなよ(怒り)
キータローさんテレビの報道で知ったのですか
各地でNPO団体の方々が活動しておられると思うので!そんな馬鹿な事実現するはずない!
大都会!新宿区
野良ちゃんが守られています!
町の人々が力を合わせて不妊去勢を10数年
沢山の人々が餌やりをして病気の子を治療したり子猫を里親に出したりしているそうです!
新宿区○○関係の方がいらして話して下さいました。結果!野良捕まえて殺しても減らない!
一番悪いのは人間です
飼い猫捨てる!野良になる!子を産む!子が子を産む!新宿区は、この悲惨なエンドレスに気付き野良との共生を考え実行したのです
不妊去勢助成金を出し!その猫一代で終わらせるって事なんですね
横浜市の御偉いさん現場に足運んで実態を見たり聞いたりしてこいよ(怒り)
私なんて、たいした事ないですぅ~(汗)
私より頑張っておられる方々いっぱいいます
私もブログもヘッポコなんです(苦笑い)
クリスマス
駐車場のにゃん子達に…
いつもより豪華なご飯をあげちゃうぞ
弱気立場のものばかりが弾圧される世の中を変えることは出来ないのでしょうか?
都市開発で山を川を削りそこで暮らしてた生物が絶滅の危機に陥ると慌て保護をする。
そんな繰り返しでどれだけの種類の動物や虫が地球上から姿形を無くして、あとどれだけ人間様が過ごしやすい町作りをすれば満足するんでしょうね。
もしも神様がいるなら7日間で地球を作りそこに人類を誕生させたことは完全に失敗。
カラスが増えたから殺します。
さらに
サルも増えたから減らします。
でも
パンダは減ったから増やします。
虎も減ったなら増やします。
人類は増えても増やします。
いつでも神様に
願って拝んでてもいつしか人類が神様に気づいたらなってた。
たかだか横浜市長と言うだけで多くの命を奪う権利と権力と覚悟あるんですかね。
天国?
地獄?
都会?
森林?
川辺?
公園の草むら?
横浜市長の座る椅子?
駐車場の車の下?
奇麗事並べて暖かい布団の中で寝る指導者。
寒空の下で眠りにつく前に今日もご飯を貰えてお腹いっぱいになって毛づくろいして寝る子。
今日はご飯にありつけなかったけど明日はきっとお腹を満腹に出来ると希望と期待を持って寝床を探す子。
何だって言うんだ?
上じゃなくたって下じゃなくたってどこにだって生きる道はあるんだ。
もし本当にこのようなことが実行されるのであれば、横浜に遊びに行くこともなければ横浜の特産品は買いません。そしてこの話がもっと具体化するようなら知人に言いふらします。
イギリスの詩人ヘンリーヴォーンのことわざ
『ペンは剣よりも強し』
これが笑福亭に出来る精一杯の横浜市長への反抗です。
一人では太刀打ち出来ないとしてもこうして、話題が少しずつでも表面化してブログからブログへ人から人へと広がって流れに打ち勝つことが出来ると信じています。
周りを照らすには弱い光だとしてもその弱い光が集まり重なることで強くまぶしい光を放てると笑福亭は信じています。
>キータローさんおひさです。
モッシュママさんの4コマ風で面白いですよね~笑福亭も楽しみにしてるんですよ~
>モッシュママさん長文ごめんなさい。それと地域猫セミナーお疲れ様でした。
笑福亭猫好貴さん、笑福亭猫好貴さんの仰ることは本当にその通りで読んでて涙が止まりませんでした。 目先の利益に溺れている人達に読んでいただきたいです。 自分の事を、身の周りの事を、次の世代が生きていくこれからのこの世の中の事を改めて見つめ直し深く深く考えて欲しいです。
モッシュママさん、モッシュママさんの日々の努力のおかげでモッシュちゃんをはじめ、モッシュママさんの周りの動物達はあたたかく幸せに暮らせています。 そしてブログを通してたくさんの人達をも幸せにしていらっしゃるのです。 心から感謝しております。 ありがとうございます。
横浜市のこの問題はこちらで扱っています。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
どうかもっとたくさんの方々のお力添えをいただきたいです。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます
どんどん貼り付けちゃってOKです!
情報ありがとう感謝いたします。
笑福亭猫好さん毎回いい事おっしゃる感動です
本当に…こまったもんですね人間て生き物は
笑福亭猫好さんありがとうございました感謝
昨日、今日と世間は楽しいクリスマスでプレゼントの交換をし合ったりしたのでしょうが、そのプレゼントがお店で売られているペットだったりもしたことでしょう。 ただ単にかわいいからねだった無邪気なお子さん達や若い人達など、どうかどうか責任をもってその子の最期まで共に生きていっていただきたいです。
あっつんさん、かわいい子達帰ってきましたか~? ここ2、3日比較的暖かい日が続きましたし、外にゃんちゃん達はほんの少し過ごし易かったのではないでしょうか~。 でもご近所のダックスちゃんがとても気になってます。 その後どうしてますか…