そもそもキャンプは飯盒炊爨(はんごうすいさん)だった時代からのファンで、一番の楽しみは石かまどで薪を燃やすことでした。
石でかまどを作って父が薪に火をつけるんだけど、なかなか燃えないの。
うちわであおいだり、枯れた杉の葉を持ってきて着火剤にしたり。
これが大変だけど、新鮮。昔はこうやってご飯を作っていたんだと感動しました。
もちろん川遊びもたのしかったけど、一番の楽しみは薪を燃やすこと!
子供にも体験させたいと3歳ぐらいからキャンプに行くようになりました。夫は初回のキャンプで魅了され、テントを買うまでになりました。焚き火が好きで、本当は薪ストーブを使いたいぐらい。実際買ったんだけどね。昨年あたりから子供も薪を割ったり、火を付けたりが楽しくなってきたみたいで嬉しい。細かく割ってくれるから火付けが楽になりました。ありがとう・・・娘よ。まじめに火付けが楽になったよ。
うちわであおいだり、枯れた杉の葉を持ってきて着火剤にしたり。
これが大変だけど、新鮮。昔はこうやってご飯を作っていたんだと感動しました。
もちろん川遊びもたのしかったけど、一番の楽しみは薪を燃やすこと!
子供にも体験させたいと3歳ぐらいからキャンプに行くようになりました。夫は初回のキャンプで魅了され、テントを買うまでになりました。焚き火が好きで、本当は薪ストーブを使いたいぐらい。実際買ったんだけどね。昨年あたりから子供も薪を割ったり、火を付けたりが楽しくなってきたみたいで嬉しい。細かく割ってくれるから火付けが楽になりました。ありがとう・・・娘よ。まじめに火付けが楽になったよ。
