ブログの引越しで、gooブログはじめました!

また一人

大切な人材を潰した、
表面的は大事に扱うようで、
だが実際のところは、
全く大事にしていない、
大事にするのは己だけで、
他者には酷い扱いをする、
だから辞めていく、
家庭の事情や体調、
更には遺伝、
あれこれ理由を述べても、
それは辞める人の表面的な理由に過ぎず、
そこだけを見れば次も同じ轍を踏む、

此処からは一見違う様に思うかも、
知れないことを述べる、
思うに面倒なことを、
発生させない為のメカニズム理解と、
運用システム構築が鍵と、
管理する側が分かっておらず、
発生するのは仕方ないことと、
それは誰かがやるのだから、
見つけた人や指摘した人が、
それについてより知っているから、
その人にやらせれば良いと、
安直に指示してそれを愚問と思わず、
仕舞いには手間暇を増やして、
負荷を上げてしまう、
遂には自分の首が回らないくらいに、
忙しく過ごす羽目になり、
新たなる問題には中々取り組めず、
実態を直視ぜず誰かのせいにしてしまう、
しかし、
それはまるで言い訳とでも言うもの、
こんな日常的に当たり前として
しまっていることに、
問題が潜んでいることすら知らない、
知っても改善もしなければ、
改善する為の意思表示や作戦も、
何も一切せずに、
そんなことは言えないとか、
普通はやらないとか、
またしても言い訳するばかり、
それは出来ない足るだけの所以も無く、
逃げているだけ、
己が逃げても結局は誰かがやらずには、
ならないのは変わらないから、
放置しても解決策は見出せず、
でも時間だけは少なくなり、
非常に不味くなった状態で、
命令されたら逃げられ無い人が、
何となく解決すると言う、
大変情け無い構図が出来てしまう、
況して誰かのせいだと、
自分が起こした問題じゃないと一蹴し、
誰かに責任転嫁して排除しようなど、
実に浅はかで拙い考えである、

話は戻り、
何故を大切にして初めて、
物事の解決策は講じれる、
事象を具に観察して、
どのような流れの中でいつそれが、
問題となり、
いつ迄に改善の余地があるかを、
大きな枠組みと照らし合わせ、
更にはそれらを組み合わせてと、
突き詰めて考え実行して行けば、
何事も解決は出来る、
実は然程難しいことでは無い、

それが出来ない人は、
管理など出来ておらず、
とても他人の上に立とうなど、
考えてはならないのだ、
何故なら、
自己管理すら出来てないのだから、
他人を管理することも出来ないのだ、
大変簡単な理屈でしか無い。

つまり辞めて欲しくないなら、
管理する側が自己改善と自己錬磨に、
勤しまねばならず、
それは出来ないとか必要ないと言うなら、
そんな管理者は取ってつけただけの、
上辺だけの人というだけのこと、

根性論は嫌いだがこれだけは言える、
「勇気を出して挑む」
先ずは此処からかも知れない。

これら全ての俺の話を、
繋ぎ合わせることが出来ないのなら、
そもそも貴方は能力が無いと知り、
頭を鍛えることから始めましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事