♯125,126(ポイント 三ツ栗,長須浜)
気温18度 水温16度 うねり:少々
お天気 曇り 晴れ 曇り 透明度8m前後 流れ:殆どなし

三ツ栗で今シーズン初日本海!いきなりハマチが!!(ツバスサイズ)
今シーズンはついてるのか!?

こちらはいつものスズメダイとグレ

漁師さんの仕掛けにタコが、、、カメラを向けると必死にスミを吐いて逃げようとしてました^^

こちらはチャガラがおっきくなったやつだそうです。

こんな感じで越冬してしまったのでしょうか^^

こちらはマトウダイの幼魚。
ヒラヒラと意思を持って泳いでいるのかどうかわからない泳ぎ方^^
残念ながら今回は成魚は見ませんでした。

たぶんミギマキの幼魚だと思います。

よくわからない生物??
気温18度 水温16度 うねり:少々
お天気 曇り 晴れ 曇り 透明度8m前後 流れ:殆どなし

三ツ栗で今シーズン初日本海!いきなりハマチが!!(ツバスサイズ)
今シーズンはついてるのか!?

こちらはいつものスズメダイとグレ

漁師さんの仕掛けにタコが、、、カメラを向けると必死にスミを吐いて逃げようとしてました^^

こちらはチャガラがおっきくなったやつだそうです。

こんな感じで越冬してしまったのでしょうか^^

こちらはマトウダイの幼魚。
ヒラヒラと意思を持って泳いでいるのかどうかわからない泳ぎ方^^
残念ながら今回は成魚は見ませんでした。

たぶんミギマキの幼魚だと思います。

よくわからない生物??
冠島オープンまでのあと1週間チョッとが待ち遠しい^^今日この頃です^^
観光バスに移って私のお休みが非常に不規則^^
「明日行きます!」って言うお電話が多くなると思いますが宜しくです!!
水温、やっぱり16度でしたか。
冠島も同じくらいみたいですよ・・・
船も上架させて、準備は着々と進んでいます。
初出航は6日を予定しています。
さて、出航できるか?
今シーズンもお待ちしていますね♪
ドライだと僕は大丈夫でしたよ^^
2本目はビーチの浅い所で潜ったので1時間くらい潜ってました^^
私には無理です、たとえドライであっても。(>_<)
でも生物は面白そうですよね~。
マトウダイの幼魚かー、見たいなーー♪
伊豆で成魚は見てますが、幼魚は見たことないです。