ミスターイわ井の趣味の日記

スクーバダイビングのログ日記です。

初めてのソロダイビング 6月23日竹野海岸

2007-06-27 00:52:35 | ダイビング
♯74,75(ポイント名:カシマカンコー前のビーチ)気温29度 水温21度
晴れ 透明度10m弱 流れ:なし

前日の冠島でハッスルし、ノリノリでやってきました竹野海岸。
途中の海沿いの道からの景色が最高でした。
ナビを頼りにやってきましたカシマカンコー。
ん??ココの筈なんだが誰もいない??
始めは休みなのかと・・・^^
フロントにはスタッフの方がいてくれました^^

こちらのカシマカンコーさんは
基本的に、好きなように潜ってくださいっていうスタイルで、
ビーチはもちろんボートでも基本はガイドなしだそうです。
メニューにガイドの値段がない^^
(ここでライセンスを取るとガイド代無料だそうです・・・なんだかな~^^)
なので2ビーチダイビングの代金は4000円^^
施設を使っても4300円でした^^


こんな感じのビーチです。
水深は深くても10mくらい。
ポイントマップも無く、
スタッフのかたが左のブイの下がアーチになってるって教えてくれたので、
とりあえずそこを目標に潜ることにしました^^

エントリーしてみると、、、

なかなか、、、いい感じ^^

豆アジって言うのでしょうか、、、ちっさなアジがキレイです^^

ゴツイ岩がいっぱい

コブダイなんかもいたりして

そうこうしているうちにアーチに到着^^

おお~結構潜れるものですね^^
とりあえず目標達成!!

コンパスと自分の勘だけで来れた事に素直に喜びました^^

2本目も同じビーチですがちょっと方向をかえて、、、
目標は設定せずに岩肌に注目して潜りました。

すると、コケギンポ??が!
自分で見つけたことに感激^^
10分くらいカメラ片手に遊んでもらいました^^

ここの魚は、、、逃げない^^

馴れているのか荒らされてないのか・・・


今回の初ソロダイビング竹野海岸。。。
練習にもいいし海もなかなか楽しいし^^
また遊びにこようと思いました!




撮ったどー!!!

2007-06-25 23:13:26 | ダイビング
冠島に通いだして3年目!10回目!!19ダイブ目!!!にして、

とうとう見ることができました^^!

ハマチのトルネードッ



ドヤサ!ドヤサ!!ドヤサ!!!^^

バックの海よりもハマチのほうが遥かに広い!!



興奮しましたね~感動しましたね~
撮るのに必死でしたね~^^

はい^^



ホント写真は撮りたいわ、動画は撮りたいわ、自分の目に焼き付けたいわ^^で、3分くらいの出来事でしたが最高に
嬉しくて!
忙しくて!!
充実した!!!
3分でした^^

<object width="425" height="350"> <param name="movie" value="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151777116" ></param> <param name="wmode" value="transparent"></param> <param name="vid" value="288230376151777116"></param> <embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151777116" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350"> </embed> </object>

最後のWDSのwaterlooさんのガッツポーズが、
僕を始めご一緒した皆さんの喜びを物語ってます^^


6月22日 雨の冠島

2007-06-25 22:30:10 | ダイビング
♯72,73(ポイント名:立神グリ、冠島東)気温26度 水温20度
雨 透明度15m位 流れ:やや速い

月曜日になりまして、いつものとうり会社に行き、
忙しい現実に引き戻されてしまいました^^

「撮ったどー」のハマチのトルネード以外にも、
今回からワイコンデビューって事もあり、
気にいった写真が撮れてましたので、、、何時ものブログも^^



よっこいしょ!



も一つおまけにどっこいしょ!



今回の冠島ダイビングは前回よりも2度水温が上昇したこともあって、

いい感じの魚影に^^

1本目の立神グリではホトンド上を向いたダイビングになりました^^

この景色に癒されます!^^



唯一の下向き^^



スーっとオハグロベラが真正面から近づいてきてくれたので^^

魚って真正面から見るとけっこう笑える顔だったりして、、、^^




がび~ん!!

2007-06-16 16:10:34 | ダイビング
今まで串本に潜りに行くときに利用していた現地サービスが無くなりました。

ライセンスをそこで取得したので、
以降、串本ファンダイブは何時も利用してたんですが・・・

宮古島で潜る不動産屋になられたみたいです^^
今年はブルーウォーターにも参加しようと思ってたのに残念です。

さてさて、これからの串本はどこを利用しようかな~




次回のダイビング!

2007-06-13 01:02:56 | ダイビング
は、6月22日(金)を予定しています。
(今のところ「よ」1名の予約で行けるかどうか不明^^)
わたくしは普通のサラリーマンなので、
去年まではできなかった平日ダイビング^^
今年から諸事情で月1で平日もやすみが・・・^^
今回の6月は金曜の22日に休めるので、
22日23日とプチダイビング旅行を考えております!
22日は冠島!23日は西へ行くか、東へ行くか・・・^^考え中!

西は前から気になってた竹野のカシマカンコー。
セルフダイビングが基本みたいなので、自分のスキルをためすのにいいかな~って^^

東は有名スポットの越前!
先月の5月に潜った時は赤潮^^ダイビングに!
なぜか海底には砂をいっぱい詰めたドライスーツ^^(ドライスーツの持主はどうやって帰ったんやろ・・・^^不思議な落し物^^)

今のところ竹野の方に気持ちが傾いておりますが、2日とも冠島ってのもアリかな^^
このまま「よ」1人の予約で冠島に出航できなかったら、
180度方向変えて、
串本に2日ともってのも最近の串本の海況を見てるとアリかな~って思ってます!