日本ではアメリカ式にスイスチャードっていうんだって?オーストラリアではシルバービーツっていうんだよ。
オーストラリアはほうれん草(スピナッチ)には暑すぎて育ちにくいから、ほうれん草のかわりに使ってた歴史があるらしくて、お年寄りはシルバービーツのことをスピナッチって言ったりするんだ。まぎらわしいよね。
お店で売ってるやつはこの4倍くらい大きいけど、僕の菜園産はなんでもミニサイズ。


僕、お店のシルバービーツは食べないけど、自家製は食べるんだ。僕が食べてるところは、僕のもう一つのブログ「モルモット*ジャスティスの意見」で見てね。(モルモット*ジャスティスの意見はこちら)
オーストラリアはほうれん草(スピナッチ)には暑すぎて育ちにくいから、ほうれん草のかわりに使ってた歴史があるらしくて、お年寄りはシルバービーツのことをスピナッチって言ったりするんだ。まぎらわしいよね。
お店で売ってるやつはこの4倍くらい大きいけど、僕の菜園産はなんでもミニサイズ。


僕、お店のシルバービーツは食べないけど、自家製は食べるんだ。僕が食べてるところは、僕のもう一つのブログ「モルモット*ジャスティスの意見」で見てね。(モルモット*ジャスティスの意見はこちら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます