1344、週末の土日に、一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーへ ご来店頂きまして、本当に、ありがとうございました。
2021年10月10日
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーの旦那です。
土曜日、日曜日は、沢山のお客様に、
ご来店頂きました。
本当にありがとうございます。m(__ __)m
わたくし、皆様に、感謝。感謝です。
楽しく一枚板の事ををお話をさせて頂いたり、
お客様から木の事をお伺いすることが出来たり、
家具のお話をお聞きすることが出来たり、
この土日は、とても楽しい週末でした。
ご来店下さる お客様皆さまに共通すること。
それは、木が本当に好きでいらっしゃるという事。
そして、色々とお話をさせて頂いている間に、
更に、木を好きになって下さるお客様という事。
これは、わたくし 旦那が
一枚板と木の家具の専門店をしながら
お客様に木の事を知ってもらって好きになってもらえるといいなぁ~と、
活動していることの1つでもあります。
一枚板の楽しさ。木の面白さ。木の奥深さ。
家具になった時の木の面白さや奥深さ。
やっぱり、木はいいなぁ~て思ってもらえたら
この活動は、成功しているなぁ~て思っております。
変なこだわりみたいなものなんですが、
木を知ってもらって、愛着を持って、
木のものを長く使ってもらえると、
それは、大きな意味で、
使い捨てでは無くなるかなぁ~と。
そうすると、少しは地球にも優しいかな?って。
二酸化炭素の排出も少しは減るかな?
そんな事も思っていたりもしておりまして、
出来たら、長~く使って頂けるものを
ご購入されて大切に長く使って上げて欲しいなぁ~て、
思うので、
そんな事も お話をさせて頂いたりしております。
この 土日 ご来店頂いた皆様
本当に ありがとうございました。 m(__ __)m
また、このブログを読んでくださった皆様
ありがとうございます。 m(__ __)m
これからも
引き続き
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーを
よろしくお願いいたします。m(__ __)m
【お問合せはこちらから】ここをクリック
わからないことなどありましたら
お気軽に、お問合せご相談下さいませ。m(__ __)m
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家具屋の3代目夫婦の熱い思いと願いについて。
お客様にも日本の木の事を、もっと知って欲しい!!
そして、できれば日本の木を知って頂いて、
日本の木から作られた木のテーブルを
お手入れをしながら長く使って頂けたら
日本の林業にも貢献して頂けて、環境にも優しいのでは?
そんな思いもあって、
日本の木のテーブルを
お勧めさせて頂いております。
【私たち夫婦も日本の木の事をもっと勉強しなければと思っています】
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
日本の木の事、日本の山の事、日本の林業の事、
もっと皆様に知って頂きたい。
そして、
日本に住んでいるのだから、
もっと日本の木の事を知って、
好きになって欲しいなと常々思っています。
自然が豊かで、四季のある
日本という国に住んでいるのですから、
もっと知って欲しい事が、いっぱいあるのです。
日本の木のテーブルなどを通して、
日本の木の事を知って頂き、
少しでも、日本の木の事、山の事、林業の事、
考えてもらえる機会になればと私たちは思っています。
日本には四季があり、春夏秋冬と季節が変わる。
四季がある事で、日本の木には、
綺麗な年輪というものが生まれます。
その年輪以外にも、
実は、日本の木には、季節の移り変わりの間に、
色々な事が刻まれていきます。
大変なことをいっぱい木たちは経験いたします。
その木たちが、寿命を全うする前に、
切られることもあったり、
災害で倒れたり、色々な事があります。
色んな事をいっぱい経験した木たち。
樹齢100年200年それ以上の木も。
山で育った日本の広葉樹から作られた木のテーブルは、
木の生命力は凄いんです。木の持つ力は言葉にはできない。
人の感覚に訴えてくれるのです。
ご家族が、集まるダイニングの空間には、
そういう木の力がある木のテーブルは、お勧めなのです。
また、木の力を感じて、
ご購入をして下さるお客様も増えてきています。
お子様の成長にも、
いい影響を与えてくれる木、
木育という言葉も生まれてきているぐらいなのです。
触れると分かるその木の温かさや良さ。
その木の効果は、やはり言葉ではなく感じるもの。
お子様は、大人よりも敏感に感じてくれます。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
自然の木の感覚、風合いをできるだけ残すように、
また、木の良さを活かした仕上げをさせて頂いております。
お客様のお宅へお届けも
遠方でも出来るだけ私たちが行かせて頂いて、
その木のテーブルの事をお伝えして、
設置をさせて頂いております。
1つずつ木のテーブルは違うので、
設置をさせて頂いたあとに、
色々とメンテナンスなどのご説明をさせて頂き、
これから、木と長くお付き合いをして頂けるように、
お願いをしてお店に戻ってきております。
木は、テーブルになっても、まだまだ生きてくれます。
本当に、ありがたい。
使う事で、わからない事があったら聞いてくださいね!!と
お客様にお伝えさせて頂いております。
せっかくの一枚板や木のテーブルと
生活するのだから、
一緒に和やかに暮らして欲しいのです。
使っている間に、テーブルについた傷も
ご家族の歴史ですが、どうしても直したいなぁ~と
なればご相談頂いております。
優しい気持ちで、末永くお手入れして頂きながら、
面倒を見て上げて欲しいのです。
ご家族の一員として、末永くねって!!
お願いをさせて頂いております。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーの
私たち夫婦の思いの1つです。
一枚板、木のテーブルについてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様に、ご購入頂いたテーブルへ、
オイル仕上げの体験をして頂くという企画
思うよりは、簡単でしたぁ~。
オイルを塗る瞬間が、感動でしたぁ~。
これならお家でもできるかも!!
そんなお言葉を頂いております。
体に優しい、環境に優しい、
自然派のオイルを塗って一枚板を仕上げるという企画です。
お客様が、ご購入された一枚板テーブル、木のテーブルに、
オイルメンテナンスをしてみるという体験企画です、
ご自宅でもご購入頂いた一枚板の
オイルメンテナンスがやりやすくなります。
一枚板それぞれに、特徴や癖というものがありますので、
それについても、アドバイスをさせて頂きながら
オイル塗りの体験をして頂いております。
お客様のご都合に合わせて、テーブルをご用意させて頂いて、
ご来店され体験をして頂いております。
こんな感じです
こんな感じです
こんな感じです
こんな感じです
ご自宅でも簡単にメンテナンスが出来る
簡易版お手入れキットも販売をさせて頂いております。
オイルメンテナンスについてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せも多く、20年以上の売れています
ロースタイル木枠フレームソファーの秘密
【人気の秘密がいっぱい詰まってます】ここをクリック
ロースタイルソファーについてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍の営業についてお知らせ
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
緩やかな気持ちで夫婦二人三脚、
コロナ対策をさせて頂きながら営業しております。
また、ご予約制貸し切り、
ご来店制という事もさせて頂いております。
お気軽にお問合せ下さいませ、
よろしくお願い致します。m(__ __)m
営業についてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ、インスタを見て下さる皆様、
いつも本当に、ありがとうございます。m(___ ___)m
================================
【 一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー 】
==============================================
ご家族の温かい時間を作るお手伝い。
一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー
住所 滋賀県湖南市石部北5-3-20
(名神高速-栗東ICより国道一号線を東へ10分-
県道4号線に入り(東海道)石部駅口交差点角)
エムズファニチャーへ アクセス方法
map
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
営業時間 10:00-18:00
定休日 火曜日
HP https://www.msfshiga.com/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/
=================================================
応援よろしくお願いします。
↓ボタンを押していただけると投票できます。
インテリアショップ ブログランキングへ
インテリア・雑貨(ナチュラル) ブログランキングへ
ポチっと 押してくださいませ。
よろしくお願いします。m(__ __)m
最新の画像もっと見る
最近の「私たち、夫婦の事。」カテゴリーもっと見る
2275、今日は、久々に気持ちの良いお天気で掃除を思う存分致しました。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2266、展示替えをしたり、模様替えをしたり、木に癒されてる気がしています。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2086、私たちが出来る事は限られてます。1つずつ自分たちで仕上げて、一枚ずつを自分たちでお客様の元へなのです。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2030、毎月おついたちは、地元の氏神様、吉御子神社へお参りから始まります。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
1908、おしゃべり好きの夫婦なんです。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
1823、最近のお気に入りのおやつタイム。 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
最近の記事
2720、明日木曜日は、朝11時より夕方5時まで通常通り営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2719、明日の水曜日は、おやすみを頂きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2718、【お客様からお問合せ】板座で座り心地が良くて、お値段も抑えめのチェアーありますか? 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2717、本日、日曜日通常通り11時より夕方5時まで営業をさせて頂きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2716、新しく国産材一枚板をお迎え致しまして~仕上がりましたので店頭へと並べました。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
カテゴリー
- エムズファニチャーレスキュー事業【地球に優しく木を大切に】(24)
- JAPANSTYLE エムズファニチャーからの提案(51)
- 一枚板テーブル、木のテーブル、簡易版メンテナンスキット(5)
- 日本の木のテーブル展(57)
- 【職人魂、 日本の木が好き、熱い男が作るテーブルシリーズ】(14)
- 一番最初に エムズファニチャー(6)
- エムズファニチャーへの行き方(1)
- 営業について(237)
- 私たち、夫婦の事。(15)
- お客様よりお問い合わせ。(97)
- お店の情報あれこれ(578)
- 【ブログ限定企画】12月の周年祭(56)
- 厳選の一枚板情報、入荷情報(747)
- 一枚板ダイニングセットお勧め、人気事例(146)
- 一枚板ダイニングフェアー(234)
- 当店、お勧めの逸品(28)
- 家具のあれこれ情報(318)
- 栗の木の家具シリーズ(61)
- チェアー&クラフトチェアー(89)
- 新商品入荷(栗材,一枚板以外)(13)
- テレビボード&ボードetc(12)
- ウォールナットの家具(41)
- お客様宅に納品(884)
- 住宅の床材のお話(2)
- 府中家具、ブライダル家具(2)
- お買い得商品紹介 価格入り(4)
- たわいもない日記(158)
- 無垢家具フェアー(一枚板以外)(38)
- ロースタイル提案 低く生活のススメ(20)
- 一枚板テーブル、気を付けて欲しい事柄(41)
- masterwal,ウォールナットの家具(3)
- 岐阜県、飛騨高山産(30)
- ソファーについて、(78)
- ブログ限定企画(5)
- アメリカンチェリーの家具、一枚板テーブル(3)
バックナンバー
2011年
人気記事