今日は、晴れのいいお天気で暑かったですね。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
明日も暑くなりそうです。
熱中症対策をして、明日もお過ごしくださいませ。
少しずつ日常に戻すために、頑張って行きましょう!!
コロナに負けるな!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、お客様に、ご予約頂きました
ウォールナットの一枚板テーブルの
オイル仕上げを始めかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/292affce278c14bc8201eec177ffcc00.jpg)
全体をささっと擦るところからやっていきます。
紙やすりでは、320番または、400番を使います。
擦った粉をふき取ってから、オイルを塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/b0b0efdadb84e17a38302b07e503b255.jpg)
ウォールナットの一枚板の表情が、少しずつ見えてきます。
とても楽しい瞬間です。
ウォールナットの一枚板も同じものは無く、毎回違う表情が現れます。
そこが、面白いところでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/38563c9f810de348242d76f9ab8e36ef.jpg)
全体に、オイルを塗りました。
少し時間をおいて、しみ込む時間を作ります。
それから 天板に浮き出ている、
余分なオイルを拭き上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/47e1bfacb3a8c06a43357ff38b51ed6a.jpg)
拭き上げた状態がこちらです。
あとは、しっかり時間をかけて乾かします。
今日は、ここで終わりです。
乾いたのちに、また、
紙やすりで擦って、毛羽立ちを抑えていきます。
この時には、細かい紙やすりを使います。
1000番とか 2000番とかを使うと スベスベ感が出てきます。
これを2回から3回行います。
もちろん裏表どちらも、そんな感じで仕上げていくと、
しっとりスベスベな仕上がりに、なっていきますね。
時間をかけて、ゆっくり仕上げたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/45/58d2ef221a422dc648a2d022a3791808_s.jpg)
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
お客様から主には、一枚板テーブル、
木のテーブルのご相談を頂いておりますが、
他にも、木工職人が作るボード!!についても
ご相談を頂いております。
メンテナンスについての事も
こちらからクリックして頂いて、
お問合せ頂けるようになりましたので、
お気軽に、お問合せ、ご相談下さいませ。
よろしくお願い致します。m(__ __)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/45/58d2ef221a422dc648a2d022a3791808_s.jpg)
お知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/c8c00ddfd370097af7e6a9a160edcc36.jpg)
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
引き続き、コロナウィルスの対策をさせて頂きながら、
緩やかな気持ちで、営業中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/45/58d2ef221a422dc648a2d022a3791808_s.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/375af201d363e85a8188b68ddb2be9cd.jpg)
【ブログ併用企画開催】
一枚板テーブルと日本の木のテーブル展開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/d07496e8e2b4e2ec6c5971c9053217c1.jpg)
お客様自身に、ご購入頂いた一枚板テーブル、木のテーブルに、
自分でオイルメンテナンスをしてみよう!!その体験も時々開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/43a299863b6a4ed7134b558d2be10316.jpg)
一枚板の事、木のテーブルの事、
丸テーブルの事、木の家具の事、木枠ソファーの事
masterwal、cherryの家具、
普段の一枚板、テーブルのメンテナンスの方法、
オイルメンテナンスの事。
その他いろいろ、
お気軽に、私たちのできる範囲で、
お応えさせて頂いております。お気軽にどうぞ!!
お待ちしております。
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/7bdcaeb207d7abb9d4b7811dcda30016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/0b55c7bc1c54a2a4a4aeccdc3e32d53c.jpg)
HP https://www.msfshiga.com/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/93838c17f622be85563f0a5ec5d2fdbe.jpg)
ブログ、インスタを見て下さる皆様、
いつも本当に、ありがとうございます。m(___ ___)m
M's FURNITURE へお越し下さるお客様 m(__ __)m
ここをclickして、ご覧下さいませ。(#^.^#)
map
================================
【 一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー 】
==============================================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/0e065f39d2f0562e9084c4154ec6593d.jpg)
ご家族の温かい時間を作るお手伝い。
一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/5b395a51caca2cf96df4e1a218707dc6.jpg)
住所 滋賀県湖南市石部北5-3-20
(名神高速-栗東ICより国道一号線を東へ10分-
県道4号線に入り(東海道)石部駅口交差点角)
エムズファニチャーへ アクセス方法
map
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
営業時間 10:00-18:00
定休日 火曜日
HP https://www.msfshiga.com/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/7bdcaeb207d7abb9d4b7811dcda30016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/0b55c7bc1c54a2a4a4aeccdc3e32d53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/306a51ceac89188d3dfe640ada97fb35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/67f574def4d3b99977639d5211829484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b9/3e631c80db559489f137134dde6e6dd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/8e7427a7d1eb2dba0d3f94df46dcaaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/182c27a190320db7e179a698df255b85.jpg)
=================================================
応援よろしくお願いします。
↓ボタンを押していただけると投票できます。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1439_1.gif)
インテリアショップ ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1436_1.gif)
インテリア・雑貨(ナチュラル) ブログランキングへ
![にほんブログ村 インテリアブログへ](https://b.blogmura.com/interior/88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/shiga/88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログへ](https://b.blogmura.com/house/88_31.gif)