![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/ff39bbd5f81a94efc5ca8499c1e5f094.jpg)
かみさんの車を買い替えましたけど殆ど私仕様にしたフレアワゴンカスタム(^^;
納車後ガソリン満タンにして行ったところはいつもの和歌山の釣り場所でした(爆)
今回はこの車のインプレポです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/5e0d6ee9df843658defd20a5b4840183.jpg)
京奈和無料道路。
ジムニーとは全く違うその走り。一言でいうと・・・
回転数少ない(^^♪
そう、ジムニー(AZオフロード)はオフロード車なので登坂能力を高めるためにギア比が高くすぐに回転数が上がってしまいます。
高速なんか結構うるさいです。
それに引き換えフレアワゴンカスタムはまるで普通車に乗っているかのような回転数でとっても静か♪
ターボ車なので力強いし近年の軽ってこんなに快適なのか♪って思いました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/433363ed3902713899567065b9abf9bf.jpg)
これがオートクルーズのスイッチ。
定値走行をしたい速度でボタンを押すとアクセルを踏まなくてもその速度を維持してくれます♪
右足もフリーになってハンドル操作に集中出来ますね(^◇^)
それとこのクラスはマニュアルのシフトレバーも付いてます。
でもワインディングをこれで楽しむことはできないでしょう。
マニュアルシフトにはかないません(-。-)y-゜゜゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/ff39bbd5f81a94efc5ca8499c1e5f094.jpg)
程よく釣り場所に到着です♪
先ずはへち釣り(防波堤のへちぎりぎりに落とす釣り)です。
カニを付けて何投目かの鋭い当たりで・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/78e09ea0d12e49232c382478f9984454.jpg)
ちいさっ!(爆)
チヌ釣れましたがリリースサイズでした。
そのあと、小さな当たりで・・・
ドーン!ギュルギュル!
スプール逆回転を抑えながら強引な引きに耐えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/5107d0b92df91beb9212044815d469e6.jpg)
これはでかいぞ!
っと思った瞬間・・・プツッ!
オーマイガッ!ハリス切れ( ゚Д゚)
余裕こいて写真撮ってるからこうなるんですね(~o~)
気を取り直してテトラに移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/24e199689b4036f39bd154ad82c667dd.jpg)
1投目から小さなチヌが取れましたがあとはフグかガシラしか釣れません( ゚Д゚)
そして暫くフグと戯れて・・・カニもあと2匹というところで大きな当たりが!
ここは糸を出すとテトラの奥で引っかってしまうのでスプールを押さえて強引に耐えて引き抜きます!
ようやくタモに入れたのが・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/1b4d1362dbca1a0e30e2e10f036854de.jpg)
おお!42cmのチヌ♪満足のサイズ(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/46c9966624961b8a012ba7284ea4d658.jpg)
針もうまく唇にかかってますね♪
こんなかかり方になってると何故かうれしい(爆)
満足したところで帰ります♪
帰りも京奈和無料道路で音楽を聴きながら快適に帰りました(^^♪
この往復で何とか車の使い方が分かってきました(爆)
そしてこの軽、乗った感想の一言・・・
正直CVTはあきません。運転してる感がない。
居住は快適なんですが運転はつまんないです(-。-)y-゜゜゜
以上、フレアワゴンカスタムのレポでした(釣りレポやろ!)
おわり。
挨拶もなく毎週通ってます( ̄▽ ̄)
市場の裏がどこなのかわかりませんが、青岸とマントンバースです。
また機会あればお会いしましょう♪
釣りで和歌山にちょくちょく来られてるようですな~。この場所はひょっとして市場の裏のあたりですか?
マニュアルには敵わないでしょうね^_^;
装備が良過ぎて勿体無い気がしますがそれなりの価値があるので大事に乗りたいと思います♪
車はマニュアル、バイクもマニュアルがやはりいいです♪
調子こいて自分仕様にしましたがジムニーの方がやっぱいいです^_^;
チヌは年中狙えるのでまだまだ冬もやって見ます♪
といっても私はプロドライバーや峠の職人ではありませんので気のせいだと思います(笑)
ウィッシュ(AT)からウィッシュ(CVT)へ乗り換えた時にATの方が良かったかもと思いましたが、今ではすっかりCVTに慣れSモードでパドルシフトで遊んでいます(爆)
マニュアル派のmaruさんには拍子抜けするCVTだった様ですね。構造がよく分からんワタシですが、スクーターみたいなもんでしょうか?
足も上がらず会社の通路で何もないのにつまづくし( ̄▽ ̄;)
歳はとりたくないもんですね(´Д` )
マニュアルで脳を維持しましょう( ̄▽ ̄)
ATではないけどランエボやアルトワークスのAGSならまだ乗りたいと思いますが^_^;
マニュアルは走行状況に適したシフト操作を意のままに出来るので車を操る楽しさがあります♪
ジムニーの次はやはりまたマニュアル車が欲しいですね♪
こういうのが釣れたら楽しいでしょうね。
CVTは楽でいいと思いますが、つまらんといえば確かにつまらんなあ。
コストをもう少し掛けられる普通車のCVTはステップ状の変速タイミングを作っています。
モードもMTモードやSモード(スポーツ)の設定もあり、なかなか面白いです。
CVTの登場でトルコンも消える事は無く進化してます。
でもmaruさんのように『CVTはつまらん!』って声も貴重なんですよね(^0^;)
フォグは私も付けてますがかなりのスポットで光量もそんなにないのでトンネル通る時用みたいな使い方です( ̄▽ ̄)
明るいフォグならヘッドライト切れても安心ですね♪
明るいフォグが欲しい(´Д` )
今回も大物ゲットですね。今年は11月に入っても暖かい日が続いているので釣りにも良いですね(^^)
ほぼmaruさん用の新車はなんとオートクルーズつきですか‼(゚Д゚;)知らんのは自分だけかもですが(^^;
あんまり快適過ぎると眠くなっちゃうんじゃないですか?
あ、そんなときの為にブレーキサポートも付いているんでしたっけ。
リッタークラスの車より豪華ですね(*^^)v
今日は押入れから出てきたHIDプロジェクターフォグをほかすのも何なのでNCに付けてみましたが、デカすぎて不格好になりました(^^;
でもフォグだけで十分走れる明るさになりましたので一つ目のヘッドライトが突然切れても良い保険にしとくつもりです。