![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/f5fd9bd0bfd791c1101c95c5b5bf880c.jpg)
みなさん、如何お過ごしでしょうか?
このいい季節、走ってます?
私、走ってますよ~っていつもの日帰りやけど。
連休とかあったら遠くまで行きたいんですけどね。
さて、今回は前回の続き。河原で野営 2日目のレポ!デス。
気持ちのいい朝。夜中にちょっと雨降ったみたい。
早速ウインナーを焼きます!本数多い( ̄▽ ̄;)
そしてチーズを挟んでホットサンドを作る!
出来上がり♪
うまそうでしょ?実際美味です♪
んで、新しく買ったミルでコーヒーを淹れます。
シェラカップで飲むコーヒーもおつですねぇ♪
ということで、ちゃっちゃと片付け完了。
ほんと、乗り込むまでTシャツとパンツいっちょやった(爆)
なんとかごろた石をかき分け、こけそうになった砂地をクリアし土手にあがって来れた(^^;
後はひたすら帰るだけです。
無事帰宅したのは昼過ぎ。昨日のバイク逆押しで筋肉痛になってたのは内緒です(爆)
それでは動画です。
↓
でもいいキャンプ(野営)が出来ました♪癒されたなぁ~♪
またどこかでテント張ります!
ではでは(^_-)
私は石の上で寝るより布団で寝るほうが良いです。
朝食のパンを焼くホットサンドメーカーの蓋をセットする際の
不器用さがひしひしと伝わってきます笑
パンの上にマヨネーズを塗ってるのかな?
私はパンの間に塗りますけど。。。笑
ソロキャンプを満喫してるようで無事帰還されて良かったです(^^♪
このホットサンドメーカー、引っかかりが浅いんですよ。
不器用なのもありますがけどね(^◇^;)
パンの上はマーガリンです。引っ付かないようにしてめす。
ソロキャンプはやっぱ楽しいです。でもアクシデントあれば仲間がいる方がいいですね( ̄▽ ̄;)
おまけにコーヒーの結構な量のようで。
自分だとコンビニのパンとパック牛乳で済ませてしまいそうですが、それじゃキャンプにならんですね(^^;
寝る時は前回の様に寒くは無かったのでしょうか。
今年は日中未だ暑いのでまだまだキャンプが楽しめそうですね(*^^)v
次回はオフ車かシエラかな。
良い天気でしたが、家の用事と10万キロになった自分の車のオイルとエレメント&プラグ交換で終わりました。
NGKイリジウムMAXプラグは8万キロ無交換でもまだ消耗してなかったので謳い文句通り後2万の10万キロは持ちそうでしたが、今回は1ランク上のプレミアムRXにしてみました。
スロコンの設定がノーマルでパワーモードと同等になったかな?というプラシーボ効果はあります(^^;
コーヒーもたっぷり飲んで体起こさないと動けません(^◇^;)
キャンプてわはホットサンドを作るのも楽しいひとときです♪
この日、パンツいっちょで寝ましたが、夏用のシュラフを広げて掛布団代わりにしたらちょうどよかったです。河原なのにその日によって違うもんですね。
キャンプは寒くなってからが本番です♪焚き火を盛大にしたいです(^◇^;)
次回はシエラかなー、荷物の量多くいけるし。
車のオイルとエレメント&プラグ交換、お疲れ様でした。もう10万キロなんですね。
イリジウムはやっぱ10マンいくもんなんですね!ランク上のプラグにされて安心ですね♪
燃焼効率も良くなったのかもしれません。プラシーボではないですよ、きっと^^;
ホットサンドはかなりボリューミーですね~。でもなぜかキャンプの時は食べられてしまうんですよね~なぜか(笑)
河原での野営キャンプ、ハラハラドキドキでしたがいいキャンプになりましたね!
ホットサンド、ほんとはレタスとかトマトとか挟みたかったんですがウインナーとチーズだけでカロリー気にせずやっちまいました(ーー;)
これでもぺろっといけるのは、やはりキャンプ地だからですよね!
野営で法的に差し支えないのは河原です。これからもほとんど河原でやると思います(^◇^;)コットあるから石関係なくなれるしね♪