みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
いや~、私は最近天気も悪いし乗れてないですわ~。
今の私はというと、やっぱバイクに乗りたい!って体です。
特にCBかな。あの怒涛の加速を味わいたい(爆)
それとちょっとだけやけど、全く行ってない林道もCRFで走りたい!
まあ、もう少し温かくなって天気のいい日に叶えよう。
取り敢えず、今はメンテやね。
ということで、またもやまったりとした一日のレポです。
いきなりですが、レッドバロンに来てます。
NMAXのオイル交換。
やってもらってる間は暇なので店内散策と行きましょう♪
って、いきなり綺麗なFZRとVFRではないか!すげー♪
これ、高いんやろね。プレミアつくはずです。なんぼかしらんけど。
この時代のバイクってみんな個性あっていい走りしてましたもんね。
バイクっていつになっても古さを感じませんよね。昔のバイクでも色褪せることなく長く乗れます。
XADV150があった。これもDCTなんやろか?
ホンダならではのトランスミッション、こういうバイクにはすごく合うと思います。
お客さんが来てはこのバイクをチェックしてるみたいなので人気あるんですね。
旅バイクはやっぱこれですかね?
Vストローム250!250にしてはデカく見えるなぁ。
650を乗りつぶしたら、次はこれが一番有力候補になるでしょうね。(私が先につぶれるか?)
これも古いなー。CBR250R。
おお!私には絶対に買えない(いや、買うのがもったいない)H2です。
いくらかな?と見てみたら・・・
するよねー。ジムニーよりも高い(爆)
これも人気のあったダエグ。W7さんが乗ってたけどプレミアついてると思います。
新車の時の値段と変わらん?まだちょいと高いくらいかな?
値落ちしませんよね。
こっちのダエグはそれなりの中古価格です。何が違うねんやろ?わからん。
私は、キャンツーに似合うバイクが欲しいわ。
やっぱセローは定番やね。万能なバイクです。
CRFかこれか悩んだもんね。
ひと回りしてオイル交換終わったかな~?って見に行ったらまだやってました。
しゃあないからもうちょっと見て回ろ。
うおっ!金ぴかモンキー!
50なのにこんなにするねんね(;´Д`)
NMAXとかグロムのほうが安いやん。
ということで、ようやく終わりました。
少し時間かかってたのは、一通り点検をしてくれてたみたい。
レッドバロンってオイル交換ついでに簡単なチェックをしてもらえるんですよ。
そこで言われたのが、クランプの上下についてるボールベアリングが縦方向につぶれかかってるらしい。
なんで?Vストなんかまだへたってないのに!
「やっぱNMAXは街乗りメインでStop&Goが多いからへたりやすいんちゃいますかね。」とのことだけど、後から考えると私思い当たるふしあります。
NMAXをよくメインスタンド掛けるんだけど、その時に前いっぱいにタイヤを壁にあててスタンドかけるもんだから、今度スタンドを解除するときに壁に勢いよくフロントタイヤを当てるんですよね。
その時の衝撃でボールベアリングを痛めてるのではないかと・・・。
これからはちょいと手前でスタンド掛けするようにしようと思います。
さて、家に帰って更にメンテ。
今回は、CBのバッテリー交換。
これ買って1年経つんだけど、前のオーナーがどのタイミングで替えてるのか分からないし、ちょいと不安なのでいっそのこと替えてしまえということに。
納車時に純正新品バッテリーを8,000円で買えたんだけど、それでも高いしね。
台湾ユアサのバッテリーを安くゲットして自分でつけちゃいます。
ネイキッド、特にCBはとっても付け替えやすいバイク♪
シートを外して、バッテリーの上にあるPGMユニットを外すと出てきます。
んで、これがポチったバッテリー。
液を入れるタイプやってんね。知らんかった。
ひっくり返して押し込む!
すると中の液がバッテリーに入って行きます。
ゆっくりと入って行く。暫くこのまま置いときましょう。
結構時間かかるなー。見てても飽きへんけど(爆)
今まで付いてたバッテリーを外しました。
比べてみると、高さちゃうし( ゚Д゚)
SC40でポチったんやけどな。
バッテリーを置くところの底を見るとスペーサーが入ってます。
これを外せばいいわけやね。
ゴムなのですぐに外せました。
新しいバッテリーを付けてガタつくと嫌なので、薄いゴムクッションを用意。
ガレージに何気なしに見つけた♪
底に貼りつけました。
液が全部入ってから、化学反応が完了するまで待つ。
シュワシュワって音が鳴り止んで、蓋をします。
あとは付けて、時計を合わせてエンジン駆けてチェック完了♪
これで出動準備万端やね♪早く乗りたいわ♪
そして数日後の話なんですが、今度は車のバッテリー交換もするはめに( ゚Д゚)
2年前に替えたとこやのにもうバッテリーが何回か上がってしまってます。
やはりアイドリングストップ機能がバッテリーに負担をかけてるんですね。
CBに付けてた古いバッテリーがあったので、何とかエンジンかけましたが、またいつ上がるか不安なのでまたもやバッテリーをポチっと(^^;
車の古いバッテリーとCBの古いバッテリーを並列接続。
バッテリーを外しても、これで電気は通ってますね♪
プラス側の端子がボディに触れないように気を遣う(^^;
チェック窓を見ると充電不足の状態。要交換にはなってなかった。
同じバッテリーを買いました。カオスは信頼性高いしね♪
んで、これを付けて終了。
なんかエンジン始動も良くなったような気がする。
実は少し前からアイドリングストップ機能を解除するスイッチをONにして信号待ちなどでエンジンが止まらないようにしてます。
このバッテリーはいつまで持つか、今後に期待!
以上、メンテレポでした~。
そしてメンテレポはまだ続く・・・。次は何やねん!?
ではでは(^_-)
XADV150は名古屋モーターショーで展示されてましたが、エンジン回りはPCXと共通みたいですね。
大阪モーターサイクルショーはやっぱり中止になっちゃいましたね。今年は行けるかなと思って前売り券買うとこでした。
自分のNCのバッテリーは6年目に突入してますが、年中オプティメイトという充電器繋ぎっぱなしの為か、バッテリーテスターで測ったら未だOKでした。
ですがATなんで押し掛け出来ないので、スターターバッテリーをパニアケースに忍ばせてます。
バッテリーは液注入したら本当は補充電した後取り付けると良いですよ。
最近は原付でもアイドリングストップするのがありますが、多少燃費が良くなってもバッテリー代でパーなら環境面は別にしてメリット無いですね。
自分の2500ccの車の韓国製バッテリーは7年目に突入してますが、次は自分もパナのカオスにしようと思ってます。
XADV150はPCXと共通なんですか?DCTは低排気量車には無理なんでしょうかね?
大阪モーターサイクルショーもコロナの影響なんですね。いろんなイベント無くなってるから面白くなくなりましたね。
NCのバッテリー、6年目ですか!( ̄▽ ̄;)それはすごい!
スターターバッテリーいつも積んでるなら安心ですね♪
液注入したら補充電した方がいいんですか?いつもやってないです(^◇^;)
ほんと、アイドリングストップ車は意味ないと思います。バッテリー代がかさむ( ̄▽ ̄;)
カオス、ポチった値段は7500円でした♪おまけに着払いで古いバッテリー返却できました♪
前オーナーさんがいつ交換したものかわからないときは早めに交換しておいたほうがいいですもんね!
SC40はバッテリー交換がしやすいのでワタシも自分で交換してましたがSC54は外すのも面倒なのですっかりショップさん任せになってます(笑)
54は結構大変なんですね。昔乗ってたZZRはサイドカウル外したら割とすんなり替えれました。
ショップに頼むと高くつきますが、一番不具合がなく安心して乗れますね♪
早く40乗りたい( ̄▽ ̄;)
まあ、でも今までこれでやってきたので今度帰る時はそうします♪