
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
バイクに乗らない日の私は気の抜けたコーラのような私(意味わからん)。
最近では家にいるときはユーチューブを見まくってます。
中でもジムニーの評価やカスタムなど、あまりにも納車が先なので持ってる人の動画を指をくわえて見るしかない(^^;
それにしても、ユーチューバーの方たちってうまく編集されてますよね。
あんな動画アップ出来たら楽しいやろなー、やりたいなーなんて思います。
私もドローンとバイク走行だけのちんけな動画なんかより、もっと内容の濃い動画にしよ!と思ってますがいかんせん知識がない(+o+)もっと勉強せねば!
ということで、今回はネタにもならんレポです。
バイクの乗らないとある日の私・・・全く興味ないわ!って言われそうですが、どうぞ。
この前CBに付けた「TPMS(TIRE PRESSURE MONITORING SYSTEM)」。
空気圧と温度が分かるやつですね。
これをCBからVストに移すことにしました。
長距離ツーの多いVストの方が利用価値あるもんね。最初からVストに付けりゃよかったわ。
先ず、エアセンサーバルブをCBから外してVストに付ける。
このバルブをCBから外したらエア圧0になって、ピーピー鳴った。さすがきちんと仕事してます。
バルブを前後に付けた。シルバーなので目立つなー。ブラック欲しかった。
んで、エンジンガード右側のフレームにモニターをつけました。
予めエア圧調整してこの表示。Vストの適正エア圧はF2.3/R2.6なのでちょいと高めです。
ライディング中に右ひざ辺りをチラ見するとモニターの表示が確認できます。
配線必要ないから5分くらいで移植完了( ̄▽ ̄)
CBは普通のバルブキャップに戻したのですっきり♪
さて、今回のレポのメイン。
スペーシアカスタム(マツダなのでフレアワゴンカスタム)のフロントガラスを修理します。
ずいぶん前なんだけど、いつの間にかフロントガラスに石飛があってちょいと欠けてたんですよ。
気になるのでこれを直せないか思案してました。
修理を頼むと2万円前後かかるといわれたのでそれはもったいないし。
見ても分かりませんよね?ハンドルのちょいと上に黒い点になってるところが欠けてるところです。
んで、買ったのはこれ。「フロントガラスリペアキット」っていうやつ。
簡単に言うと、欠けているところに専用の溶剤をつけて硬化させ、欠けを無くそうというもの。
これ、700円くらいとお安い♪ 失敗しても心が痛まない(爆)
初めての試みですがやってみましょう!
ふむふむ。読んだら、なるほど、なんか簡単♪
先ずは、真ん中の穴の開いてるところに傷が来るようにして治具を貼り付けます。
それから、ボルトのようなものをこの穴にねじ込んでいく。
裏から見るとこんな感じ。
ねじ込んだボルトの先端は注射器のような形になってて、その真ん中の穴に傷が来るようになってます。
横から見るとこんな感じ。
注射器は2段になっていて上側を取り外す。
そして、溶剤をこの注射器の中に垂らす。5~6滴くらい入れたらいいみたい。
それから外した上側を再び挿入して今度は引っ張り、真空に近い状態にするのです!
そうすると、液が傷の隙間に入っていき浸透する(らしい)。
ここで10分ほど放置。
この後、治具を外してから透明シートを貼り付けます。
傷が二つあったので2か所になってますが・・・。
んで、太陽光にかざして更に20分以上放置。
するとこの溶剤が硬化する(らしい)。
シートをはがし、余分に垂れた溶剤をカミソリで削る。
溶剤は硬化してるので簡単に取れます。
これで完了!
見てみると・・・ん~ちょっとはマシになったかなって感じ。
写真撮ってもわからないのでアップしてませんが、傷があまり目立たなくなりました。
完璧に直ったということではありませんね。
何回かすればまだ良くなるかもしれないのでちょこちょこやってみます。
まあ、このようなあんまりにもつまらないレポでした。
あ、そうそう!つまらないついでと言っちゃあなんですが、こんなのもポチっとしましたよ♪
ティッシュカバーです(爆)
ソラとチビに似てるのがあったのでつい(^^;
ほら、ソラもこんなに喜んでるやないの♪(どこがや外見とるがな)
ティッシュの箱に付けた状態。リアルでかわゆい♪
チビもかわゆい♪(カバーのほうが)
それに、ティッシュ取り出すと・・・
ゲロ吐いたようにでてくる(爆)
他に猫グッズないか探してて会社にして行くネクタイを買おかなと思ってます(懲りんやっちゃ)。
もうすぐ暖かくなるかな?待ち遠しいですね♪
ではまたニャ!(^_-)
紫外線で硬化するので夏場の方が仕上がりが良くなるかもですね。
以前は車両保険使ってフロントガラス交換しても等級は変わらなかったですが、今はダメですもんね。
猫のティッシュケースは面白いですね。
中身のティッシュペーパーやトイレットペーパーはつまらんデマでこちらでは品切れで買えまへん(-_-;)
オイルショック知らない連中が騙されるんでしょうねぇ。
長島温泉も煽り食って休業になりました。
私もジムニーが完全に割れそうなくらいの石飛に遭遇したので車両保険使いましたが今は修理代と等級下がる金額との比較ですね。
ティッシュかばーかわいいでしよ?思わず買ってしまいました(^◇^;)
ここらへんもなんかトイレットペーパー争奪戦になってましたよ。あのデマ流した奴わかりましたね!
コロナの影響はいろんなところに出てますね。長嶋スパーランドも大変ですねー。早くコロナ菌なくなって欲しいですね。
ワタシもWISHのフロントガラスに飛び石がヒットした痕があるんのですがひび割れしてこないのをいいことに放置してます。
ボルドールちゃんだったら大騒ぎしてすぐにバイク屋さんに持っていくのにえらい違いですね(笑)
きちんとリペアしたらガラスが元通りになるくらい目立たなくなります。知らんけど( ̄▽ ̄;)
WISHのフロントガラスも一度試してみてください。700円くらいで買えるので効果なくてももったいないとは感じません(^◇^;)
ボルドールがもし石飛でタンクかけたら、 syuさんならタンク付け替えるでしょうね( ̄▽ ̄;)
愛情の注ぎ方が違う(^◇^;)
700円なら安上がりですね。私も試してしてみます!
あれま!3諭吉もするんですか(;゜0゜)それは高いですね。
なんか面積的にちょこっとしたとこやのに3諭吉もするから割りに合わない気がしますね(^◇^;)
是非試してみてください!そして!あまり期待したらあきません( ̄▽ ̄;)