みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今年に入って引き続きグルメツーを決行しようと企んでますが、長距離やと日が暮れてしまうし、朝早くは山道凍てついて怖いし、んー、近くで美味しいとこないかなぁ。今探してるところです。
その代わりと言っちゃあなんですが、今回も盆栽ネタです。
あ、そうそう!前回のLEDバルブ交換!夜に付けてみたらむっちゃ明るい!以前ついてたLEDの3倍近く明るくなりました。
特にオフ車はライトが小さい方なので薄暗い林道で大変助かります。(いつ行くねん)
ということで、今回のアイテムはとっても画期的♪
話は少しそれますが、昨今の無線技術は大変優れてますよね。全世界的にIOTが発展し、今ではいろんな業界で採用されつつある無線通信。
月額 数10円程度のデータ通信で遠隔地からのデータ収集が可能になっています。
例えば、重機が海外で稼働しているか、機械の不具合はないか、国内にいながら管理が出来て故障する前に壊れそうなところがわかっちゃうなんて、もう当たり前の世界なんですよ。
ちょいと専門的な話になりましたが、これは無線技術が非常に発展した結果です。
今回のネタは、ここまで大そうなものではありません。(IOT関係ないやん)
なんと!今の時代、タイヤの空気圧と温度が分かっちゃんですね!最近それを知った(爆)
こういうのを見るとついついポチってしまう私はいい意味で冒険者だ♪悪い意味は考えない(爆)
それではどうぞ。
こういう商品はやっぱ高性能車に必要でしょう♪
っと勝手な考えでCBにつけることにしました。
んで、ポチッた商品がこれ。
TPMS(TIRE PRESSURE MONITORING SYSTEM)・・・要するにタイヤの空気圧をモニターで見ることが出来るシステムです。
取説は英語で書かれてるけど、適当に読んでたら大体理解できた。
なんか、付けたあとペアリングが開始されてそこからもう表示するみたい(ほんまかよ)。
中身はこんな感じ。上にあるのが液晶モニターで真ん中にある丸いのがエアバルブです。
その下には充電用ケーブルとバルブ内のボタン電池交換用治具みたいなものがありました。
バルブでかっ!(爆)Fがフロント用でRがリア用です。
電池入ってるからしょうがないんやけど不格好やね。そんなジロジロ見るところやないけど。
付ける前にきちんと適正圧のエアを入れておきます。ほとんど合ってた。
バルブの大きさ比較。やっぱデカい!ブサイク!(爆)
バルブが勝手に外れないように、ナットをひとつ仕込みます。
んで、バルブを付ける。何度も言うがブサイクや!(爆)
最後にナットをバルブ側に上げて締めます。
これでお互い押しあってバルブが外れないんですね。
リア側も同じように装着。
そしてモニターはブレースに付け、これで完成♪
配線が必要ないんですぐに終わった。
それからモニターの電源ボタンを入れてCBに跨り前後に揺さぶるとペアリング開始。
すぐにつながりました!
出た出た。エア圧の表示はフロント2.6とリア3.0・・・。
実際にゲージで計ったのとまったく変わらず。結構正確です♪
その右に表示されているのはエア温度。フロント、リア共に10℃なんですね。
この表示はバイクの動き(振動)が止まると勝手にOFFになります。
んで、また動くとON。
ところで、エア圧とエア温度が見える化するとどう便利かってことなんですが。
①暫く乗ってないまま乗るとエア圧がどれだけ減ってるか分からず、ついつい低いまま乗ってしまうことがある。
②何か刺さって徐々に空気減ってた。
③タイヤが温まってなく、グリップの限界が低い。
なんて問題が起こった場合、モニターで見て取れるので安心ですよね♪
バッテリー寿命についてですが、毎日乗っていたらバッテリーが早くなくなるだろうけど、月に1~2回乗る程度ならモニターは2か月以上は表示するみたい。
表示が切れたら隣にあるUSB電源からすぐ充電出来るしね。
バルブのほうの電池寿命は約2年らしいです。
初めに大そうなこと言いましたが、この通信技術は昔からあるBluetoothという規格。
SENAもそうですよね。スマホと車のナビをつないで電話したり音楽聞くのもこの通信規格で通信してます。
データ量はWifiほど大量に飛ばせないけど少しのデータや音声データくらいならこの方式で十分で、かなり普及してむちゃくちゃ安くなってます。
ちなみにこの商品、なんと4,000円台で買えちゃいます!これが高く思うか安く思うかは人それぞれですが(^^;
車用のもあるんですよ。バルブ4つあるのになんと3,000円台で買えちゃいます!
なんでバイク用の方が高いかは、防水仕様だからなんですね。
さて、サクッとつけたことやし、次回はこのモニターの数値がどんな感じで変わっていくかちょいと走ってみますね♪
ではでは(^_-)
正確に測れるみたいですね。
余り飛ばすと重さでバルブのゴムがブッ千切れるなんてことはないのでしょうか(^^;
自分もカミさんの車にガソリン入れるついでにエアーを見てもらったかと聞くと「なにソレ?」と言われるので、やっぱ付けなあかんかなと思ってます。
今週も実家の寺の用事でNCのカバーを捲れず、ガソリン腐りそうです(-_-;)
空気圧の精度はコンマレベルで正確みたいです。
バルブは大きいけど、軽いので当然ゴムがブッ千切れるとかホイールバランスが崩れるとかは無いと思います(^^;;
私も車用につけようかなと思ってます。安いしソーラー付きもあるのでいちいち充電しなくても良さそうですしね。
NCは最近乗れてないんですね。空気圧チェックして乗らないとあきませんね(^^;
バッテリーは室内でオプティメートに繋いで常時充電です。
エンジンは月イチ始動…
タイヤの空気圧は放置です(^-^;)
2月にユーザー車検で復活させますが仮ナンバー取り付け後に最寄りのスタンドまでの走行が心配です。
トライアル車並みの極低圧になってるかもです( ̄∇ ̄)
P。。。ポイポイした
M。。。maruさんは
S。。。さすがはポイ横綱
座布団3枚くらい下さい(爆)
クルマ用はタイヤ屋さんにあったので知っていましたがいつのまにバイク用も出ていたんですね。
タイヤ管理にはすごく役立つアイテムですよね♪
これからもっと小型化されればさらによいのですが電池の関係でコレが限界ですかね?
でも道中でなんか変化あったらこれでわかりますよ♪
あんまりないけど( ̄▽ ̄;)
日頃のメンテは欠かさずやってはりますねー♪
タイヤは乗られる前に充填すればいいですもんね。
そのまま乗っても林道や河原でスムースに走れるでしょう( ̄▽ ̄;)
通常のワインディングはやっぱり空気入れましょう(^◇^;)
T。。。TPMSを
P。。。ポイポイした
M。。。maruさんは
S。。。さすがはポイ横綱
山田くん!座布団取り上げて(^◇^;)
syuさんもこれ車用では知ってたんですね!私が知らなかっただけか( ̄▽ ̄;)
バルブの大きさはこれからも小さくなると思います。電池も長寿命で小型化がまだまだ進みますからねー。
ほんと便利な時代になってますね。
タイヤ空気圧を常にモニターできるとは、また便利な世の中となりましたね。
バイクの稼働がない時、空気圧はマメにチェックしたい所ですが、これは便利ですね。ほしいものリストに早速入れてみようと思います^ ^
空気圧チェックはついつい億劫になってそのままなってしまうこと多いんですがこれで危険かどうかわかるので便利だと思います♪
車も減ったまま入れることも忘れがちになるのでつけようかなと思ってます♪kenさんも是非試してみてください♪