
みなさん、お体の調子はどうですか?
毎日あっついですもんねー!
この前、大阪市内を歩いてたら溶けかけましたわ(;´Д`)
ほんと、熱中症には気をつけましょうね。
ということで、懲りもせずまた盆栽です。
今回はヘルメット。
昔買ったヘルメットがあまりにもボロくなってきたのでそれを廃棄して今使ってるオフヘルメットに無線用マイクを移植しました。
アマチュア無線用のマイクとスピーカとボリューム。
そのまま移植してもよかったんだけど、ボリュームも結構痛んでそうなので付け替えます。
品番を確認、老眼鏡かけて光の反射を利用してようやく分かりました(爆)
これ確認する隣では・・・
チビが昼寝してるし(爆)へんなかっこ。
セナの基台を取ってヘルメットの側面にドリルで穴をあけます。
ボリュームが2日ほどで到着。
これを半田付けします。
何年ぶり?いや何十年ぶりか!
付けた♪
でもこの画像、よく見ると実はおかしいんですよ。
黄色と黒を同じ端子に付けたらあかんかったんです。
また半田を溶かして外して黒2本を共付けします。
んで、ボリュームを固定して余分な線を中に入れて行きます。
マイクは鼻息のかからないところに付けた(爆)
ネジ締めてテストして完了です♪
セナも元通り付けました♪
ところが、基台がまた割れかけてるし(;´Д`)
もう古い基台なので、これも買い替えセナあかん。セナだけに(爆)
おまけにこの位置ではボリューム回されへんし(^^;
基台を買い替えてもう少し前にセナを設置しました。(画像ないけど)
これでコンプリート!
と行きたいところですがついでに・・・。
また新しいのをポチりました♪
これはVストでの一人旅用です。
安かったよ!ポイント使って1諭吉もかかりませんでした♪
これにもセナの基台を付けた。
基台も結構高い。安くても8,800円。
ヘルメットとあんま変わらんし!
ということで盆栽は終了♪
今度こそ走るぞ!暑いけど。
ではでは(^_-)
と言う自分はバイク1台でSHOEI2個とOGK1個ですが、OGKはあまり出来が良くないので頭ではなく埃被ってます(^^;
無線もBluetooth対応のヤツに変えたのでKTELは付けずにSENAだけになりました。
maruさんのSENAの基台はデザインが変わったんですね。割れ対策でしょうか。
ハンダ付けは何十年ぶりとの事ですが、今は1㎜位のチップ部品ばかりで老眼鏡と拡大鏡が無いとハンダ付けが出来ませんです(^^;
土日は天気が微妙みたいですが晴れると良いですね。
ヘルメットはバイクごとにと一人用、無線通信用などで複数になりますもんねf^_^;
私も今一番高いショーエイのオフ用メットがほとんどかぶれてません( ̄▽ ̄;)
台風は大丈夫そうですよ♪多分行けます!いや、行きたい!
フロントフォークやスタビライザーに続きボーナスを惜しげもなく投入されてますね(笑)
日曜日は帰省途中でmaruさん達にバビューンと抜かれそうですね?!(爆)
どうしてもバイク関係は必要経費に思えてしまうんですよね。
日曜日にこちらに帰省なんですね。気をつけて帰ってくださいね♪
私はその頃長野にいると思います。雨降らなければヽ(´o`;
セナのSR10という双方向無線機用Bluetoothユニットなんてのも持ってるのですが、ペアリングが途切れたりするのであまり安定しない感じです。
お盆は台風が心配ですね。10号がスライスして消えてくれないか願ってます(^^;)
SR10は私も興味あります!でも評価を見ると雑音多かったりうまくペアリンクアできなかったりで高い商品の割にリスク大きいかなと思ってますヽ(´o`;
お盆は台風の影響どうですかね?10号は近畿直撃かも( ̄▽ ̄;)
気をつけて帰省したくださいね♪